教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

『理学療法士についてです』 専門学校に入学を考えているのですが将来性はありますかね そして何年間かキャリアを積んでいつ…

『理学療法士についてです』 専門学校に入学を考えているのですが将来性はありますかね そして何年間かキャリアを積んでいつかは専門学校の教員になりたいです。 また、一般のサラリーマンと比べると仕事内 容や収入はどうなんでしょうか また教員になるのと理学療法の仕事を継続するのではどちらが良いでしょうか? 回答お願い致します

続きを読む

235閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    仕事内容はリハビリです。患者特に高齢者の体に関わり接する仕事です。 収入は絶対に今後も下がり続けます。 私の周りのPTも5~10年目でも、年収は360~390です(北海道)。 でも、教員はもう少し高いと思います。 あとは自分が向いてることをやれば良いと思います。ただ、今後は仕事を選べるほど求人は多くないですよ。 看護師や特に薬剤師とは、給与も求人も比べ物になりません。 収入を気にするならリハビリは辞めた方が良いです。

  • 一度社会に出てから専門学校を卒業して理学療法士になる人もいます。(私の友人にもいます) また、高校卒業後、専門学校や大学で学ぶ人もいますね。 自分が学びたい環境を選ぶといいと思います。 また、理学療法士は患者さんと直接会って試行錯誤しながら治療を進めていく。 教育者としては臨床の経験を踏まえて、生徒に教える。 どちらもやり甲斐はあると思いますが、臨床を経験してみてから将来のことも含めて考えるのはどうでしょうか。 『何年経っても臨床にいたい』という人もいれば、臨床が合う合わないもあり『教育者として』と考える人もいると思います。採用枠、条件も学校によると思います。 また収入に関しては地域性があるので、いくつかの病院等を検索して募集している内容を参考にしてみるといいかもしれませんね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる