教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京消防庁のハイパーレスキューと海上保安庁の特殊救難隊ではどちらの方が大変ですか?

東京消防庁のハイパーレスキューと海上保安庁の特殊救難隊ではどちらの方が大変ですか?

13,410閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    回答させていただきます。 数年ほど前に海猿が流行り海上保安庁への志願者が多くなったのは事実ですがなじみは消防のほうが上でしょう。 海上保安庁は海の事故・事件・火災に対応します。ご存知のとうり消防は救助、火災救急に対応するため事件や事故の対応はしません(救護は交通整理は別で)。海上保安庁は規模が違います。警察は県単位消防は市町村単位です。それと違い海上保安庁は全国津々浦々に存在します。自衛隊に似ていますね。 さて、特殊救難隊ですが海難事故の対応に当たります。溺れているとか船上火災の救護です。日本は島国で海が多いので海上保安庁の出場は多いですがあまり日の目を見ることがないような気がします。もちろん海保のお仕事はとても大変ですよ。警察消防の両方を行うので…。実際に海上本庁に通報したことのある方って結構すくないと思います118番ということすらあまり知られていません。それに比べると人が倒れたりすると頭にふと思い浮かぶのは119番だと思います。やはり認知度に差があります。 本題ですが、どちらが大変と結論だすのは難しいと思います。東消の救助機動部隊にせよ特殊救難隊にせよ非常に過酷な訓練をつんで今救助服や制服に袖を通してるからです。 救助機動部隊は案外普通の事案に出場します火災や事故はもちろん救急車が足りないとき救急出場することも…。大規模災害のみではありません。また海上保安庁に通報が行くようなときは大変な事態になっているので特殊救難隊を出場させると思います。 もし、ほかにこの質問を答えてくれる方がいれば海保を中心に書いてもらって下さい。私は消防目線で書きます。 東消は高い倍率を抜けて入庁しても知識や体力などずば抜けてないとなれません。 それに救助隊に配属されるのはほんの一握りです。残酷とさえ言えるでしょう。今は救命士持ちの救助隊が居たりと救助も日に日に変わりつつあるのが現状です。 海保にも救命士がいたような… 失礼な言い方ですがマイナーな中でも特殊救難はやはり人気ですし現状も過酷です。水死体で真っ白になってたり外傷で轢断した部位も見るでしょう。そういう意味では東消は海保のくくりでなく全国の消防職員警察官自衛官海上保安官麻薬取締官といった命をかけて人のため世のために働いてるのでぶっちゃけ大変さはなんともいえないでしょう 長くなり申し訳ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる