教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国人留学生(在留資格:留学、主にアジア)が、日本で就職をしたい場合、必要な学歴などありますか?

外国人留学生(在留資格:留学、主にアジア)が、日本で就職をしたい場合、必要な学歴などありますか?外国人留学生(私費)は、多くがまずは日本語学校で日本語を勉強し、専門学校なり大学に行ってから、日本国内の企業に就職するのだと思いますが、学歴上の基準などありますか? 私の周囲には、日本で就職するためには学士号が必要だという人が多いです。 ですので、日本に来る前に高卒までしかない場合は、大学に入り、卒業に就職する、または専門学校kを転々として、いずれ帰国する、というケースがほとんどだと聞きました。 専門学校で専門士を取得した場合は、就職はできませんか? そもそもそのような基準がありますか?

補足

専門士は高等専門学校、短期大学の卒業と同等で、専門学校を卒業の際に得ることができる称号と聞いていますが・・・ 学歴は関係ないのでしょうか?例えば、外国の高校を卒業して、(すぐでないにしても)日本の日本語学校で日本語を勉強して、その後雇ってくれる会社があれば就職できるということでしょうか?

続きを読む

976閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    外国人の方かな。 専門学校卒の専門士はありません。 就職はできます。 先ず日本語学校に留学し 日本の大学や専門学校を受験できる日本語力をつけ 進学し就職 又は日本語学校を修了し就職ですね。 学歴上の基準は企業によると思います。 職種により、就労ビザに学歴が関わるかどうかは 入国管理局に確認した方がいいでしょう。 留学生が就職できず専門学校を転々と という話は確かに聞いたことあります。 日本人でも就職できずにいるのですから 外国人はタイヘンかもしれませんけど 今迄、私は日本の企業で外国人と仕事をしてきました。 社長や部長が中国人の企業で働いていた事もあります。 外国人が日本で、日本の企業で活躍していますよ。 日本語学校や、専門学校も含めたその後の進学先へ来る 求人に応募可能でしょう。外国人とか関係なく。 応募し熱意を上手く伝えられるかどうかだと思います。 補足を読んで; 専門学校(2年過程)の卒業は短大卒と同等です。 高卒で日本に来て、日本語学校で勉強した後(上級で修了するには 2年かかると思います)就職するには応募資格が高卒以上という 求人に応募となります。どの位その様な会社があるかは 判りかねます。そのタイミング次第かもしれませんから。 日本の企業で働くのであればN検も必要と思います。 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本語学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外国人留学生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる