解決済み
管理栄養士の国家試験について。 4月から新卒で栄養士として働き始めた者です。 私は学校が管理栄養士専攻ではなかったため、実務経験をつまないと管理栄養士の国家試験が受けられません。将来のことを考えるといずれは管理栄養士免許を取得したいと考えています。 一番早くて再来年と考えています。 しかし、どのようなテキストを使ったらいいか、どのように勉強したらいいかわかりません・・・。 職場の管理栄養士さんの話から臨床栄養学の分野と解剖生理学の分野から主に出題されるというのは知っています。 試験に向けてどのようなテキスト、どのような勉強法が良いでしょうか? 仕事をしながら国家試験の勉強をしていた管理栄養士さん、学校が管理栄養士専攻だった管理栄養士さんにぜひ教えていただきたいです。 仕事との両立など不安なことも多いので・・・。 おすすめのテキストや体験談などお待ちしています。 回答よろしくお願いします。
586閲覧
私は、管理栄養士専攻コースではありませんでしたが、「管理栄養士を目指すのが前提」の栄養士養成の4年制大学に通っていました。 4年制だったので、当時は実務経験なしで試験を受ける事ができ、一発合格しました。 私が勉強したのは、1冊でトータルの勉強が出来る対策本だけでした。あとは今まで勉強した事を元にしたカンです。 正直、試験の答えは自信のないものばかりでしたが、でもちゃんと合格しました。私の同級生も落ちた人の方が少ないです。 私が思うに、私は大学を出てすぐに試験を受ける事が出来たので、頭が「勉強モード」になっていたのは強いと思います。実務経験が必要となると、日々の仕事も大切なので、なかなか大変だと思います。 私の記憶では、栄養士に関する法律(給食法とか)もありましたよ。逆にノーマークだったので、問題を見た時は焦りましたw 管理栄養士の試験は、とにかく「広く浅く」の知識が必要かと思います。 臨床、化学、法律…いろいろと知識が必要です。 とにかくは、まず合格する事が大切です。 でも、その後も一生勉強です。職場に合わせた栄養学は、本当に様々です。病院、老健、スポーツ、行政…栄養士会では、勉強会も別々ですからね。当然ですが。 ちなみに私は、管理栄養士に合格したものの、仕事は一般企業の事務。 でも結婚後に行政の臨時職員で管理栄養士で採用(乳幼児健診、メタボ相談などを担当)されました。でもどちらかと言うと科学畑のゼミだった私には、新しく勉強し直す事が多かったです。研修にもたくさん行きました。 まず、管理栄養士に合格するよう、頑張ってくださいね! 試験のための勉強をすることによって、自分自身にもプラスになると思います!!
試験会場には翌年に向けた教材やセミナーの宣伝が多数来ています。 受験する先輩に頼むか自分で出向いて情報を集めたらどうでしょう。 勉強方法は向き不向きがありますので質問者さんに合うのがどれかわかりませんが、実際にそこで紹介された教材で合格している栄養士はけっこういます。 高価な教材が多いけど、大学の二年分の学費に比べれば安いものですよ。 一般的に知られている通信教育の安い教材よりずっとわかりやすかったので、多少高くでもケチらずに良い教材を選んだほうがいいです。 両立はやる気さえあればそこに家事育児も加わった人も1,2年の勉強期間で合格しているので、がんばってください。
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る