教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めたいです。 アルバイト勤務を始めて2週間目ですが、 面接で行っていたことと仕事内容も給与も就業時間も大幅に…

仕事を辞めたいです。 アルバイト勤務を始めて2週間目ですが、 面接で行っていたことと仕事内容も給与も就業時間も大幅に違っています。 休日も月に8日と言われておりましたが、 実際には4日あれば良い方らしいです。 まだ入って間もないのに他の社員がやらないような仕事も任され、 社員の方に聞いても「自分で考えて」と言われてしまいました。 そのくせ、やりがいがどうのだと説教してきますが やりがい以前に右も左も分からない状態なので本当にしんどいです。 そして、その上司は私に対するあたりが酷く 教えてもらってないことに対しても怒られ、 毎日ネチネチと私に対して嫌味を言ってきます。 他の人と同じことをしていても、私だけをみて注意もされました。 ここ数日、眠れない夜が続いて正直キツイです。 今すぐにでも辞めてやりたい。 明日も仕事なのですが、もう本当に毎日がしんどいです。

続きを読む

290閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中にはそういう理不尽な職場環境にしている企業があります。 本音を言えば、現時点では来月以降の収入が途絶えてしまうので「今すぐにでも」という辞め方は賛成できません。次の働き先を確保してから、正式な事務手続きを経て退職するのが無難です。僕もサークルKからジャスコに移る時は、先にジャスコの面接をクリアして試用期間が済むまでサークルKとのダブルワークにしておいて、試用期間が終わる月になって退職するよう前の月から段取りして退職しました。12月初めに口頭で伝え、1月末で退職して、2月頭からはジャスコに移ってました。 でも、そのような手順が踏めない場合は、一刻も早くという場合は、バックレも最後の手段だと思います(給料支払い拒否されるリスクを覚悟の上で)。 貴方の潜在能力を発揮させてやれない職場なら、これ以上の我慢は身体に毒です。深刻になる前に辞めるべきです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる