教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職先人気ランキングを見て思うこと。ご意見お願いします。

就職先人気ランキングを見て思うこと。ご意見お願いします。大学生の就職先人気ランキングを見るとやっぱり「トヨタ」「ソニー」「NTT」「JTB」など上場企業の会社ばっかりですよね。当たり前と言えば当たり前の結果ですよね。入社して理想の仕事に燃えているいい事です。  でも少し本音を言えば大企業で安心したい。給料がいい。などあると思いませんか?誰もが考える事だとは思っています。でもこの場合は「就職」ではなく「就社」になってしまうのでは?だから3年以内で辞める人が多いのではないのでしょうか?将来の保障とやりがい難しいと思いませんか?ご意見お願いします。

続きを読む

8,741閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個人的な意見ですが、、 大企業に勤めるひとは、他人の目を気にしている人が多いと思います。 企業で何がしたいかではなく、自分に「トヨタ」「ソニー」「NTT」「JTB」看板が欲しい人です。 その看板があればとりあえず他人からはわかりやすいですから。 大きい企業、多数の社員ということで、安心感はあります。 人間は大概のことを多数決で決めますから。 ただし、多数になればなるほど、厳しいルールが存在し、個人より集団が優先され、 学生時代に個性を優先し謳歌してきた人はギャップを感じ3年で辞めるのではないでしょうか? 小さな会社でも大企業並み、もしくはそれ以上の給料の会社も山のようにあります。 個人の考えも業務に直接反映され、やりがいも感じることが多いです。 小さい会社であればつぶれる心配があるかもしれません。 ただ、大企業だからって必ずしも将来安泰だということはないと思います。 大企業に所属し、自分で業務を選択し、やりがいを感じることは無理ではないですが難しいと思います。

    5人が参考になると回答しました

  • 就職先人気ランキング上位の会社は離職率が高いのでしょうか。 人気がある会社と離職率の関係とは。 個人的には人気の無い会社の方が離職率が高いと思います。 大きな会社でないと経験出来ない仕事もあると思いますが。 そういう人は社会全体で見ると一部なんでしょうけど。 人気があるのは「理由」がありますよね。 そこが、そこらへんの会社と違うとこですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる