教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空自衛隊の戦闘機のパイロットになるにはどうしたらいいです? なにか資格とがあるんですか?

航空自衛隊の戦闘機のパイロットになるにはどうしたらいいです? なにか資格とがあるんですか?

135閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    航空自衛隊に入隊したとして、基礎訓練を受けて、幹部候補試験合格。 練習機で、パイロットの適正検討。合格したら取りあえず練習機の操縦ライセンス取得。 航空無線の資格を取る。 最終的に 戦闘機の操縦ライセンスに合格してパイロットになる。 事故を起こすと最悪ライセンス剥奪。 ヘリでも、ほとんど同じ行程を踏み 機種ごとのライセンスを取る。 余談ですが、大型免許有っても ライセンスに合格しないと消防車運転出来ないからね。 間違ってる部分が有るかも知れないけど、ライセンスを取る流れは、こんな感じと思って下さい。参考までに。 もう1個余談、高校生でも 航空学科で、 セスナのライセンスを取り、無線免許もあれば、 セスナを操縦出来るからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる