教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレルについて 私は20代前半でアパレルは販売員を18の頃に1年未満しか経験したことがありません。 それからはキャバク…

アパレルについて 私は20代前半でアパレルは販売員を18の頃に1年未満しか経験したことがありません。 それからはキャバクラ務めでした。。 自分のやりたいことを考えたらやはりアパレルでした。 販売員というよりも、自分でデザインしたものを売り込んだり、自分で販売(ネットなど)したりして、うまくいったら店舗を持ちたいという曖昧なビジョンしかありません。でも無知すぎてどこから始めればいいのかわかりません。 あくまでも自分でデザインをしたいのですが、やはりそういう学校を出ていなければできないのですか? 自分でデザインだけして作成はどこかに委託することはできますか?できるとしたらどうやってその委託先を探すのですか? ここまでできたとして、ネット販売はどういう風に始めたらいいのでしょう? 資金は問題ないので流れを教えていただきたいです。 無謀とか儲からないからやめたほうがいいなどの回答は遠慮ください。 聞きたいのは自分でデザインしたものが委託できるのか、ネット販売の仕方です。 あと、販売員をやっていたころは全く学べなかったです。アルバイトだったからだとは思いますが。。 本社に務めたら学べそうですが、やはり販売員経験歴が短いとどこの本社も雇ってはくれませんか? 教えてください。お願いします。

続きを読む

134閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    デザイナーをしています。 デザインした物を商品にする方法は、OEMの企業に依頼するか、自分で生地副資材を調達、パタンナーと縫製工場を探して生産ラインを組めば不可能ではありません。ただ実務経験のない人のデザインからそのまま生産ラインに入れることは難しいので、あなたのイメージを、具体的な仕様まで描いてくれるデザイナーを雇う必要があるでしょう。 結果的に、あなたがデザインをするというより、デザインから人任せになってしまいますし、費用がかかり過ぎて、たかがTシャツでも何万という定価で売らなきゃ採算が合わなくなるという経営面の問題もあります。 あと販売を何年やろうと本社勤務で企画には携われませんし、デザインや生産のノウハウは学べません。 最初から専門職で採用される必要があり、専門学校卒は最低限の条件です。 自分でブランドを作ったり生産販売を行うならば、企業でデザイナーとして数年は経験してからでないと厳しいですよ。 世の中のネットショップの大半が赤字ですから、そういった現状も把握した方がいいでしょう。 とりあえずは、学校へ行き実務経験を積み技術面を磨くか、マネジメント能力を磨くか、ネット商売のノウハウをマスターするか、、、せめて1つや2つマスターしてからでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる