教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急!!ファミレスで行うバイトの面接についての質問です。 今度携帯ショップのバイトの面接を受けるのですが、なぜかファミ…

至急!!ファミレスで行うバイトの面接についての質問です。 今度携帯ショップのバイトの面接を受けるのですが、なぜかファミレスで面接を行うことになりました。 そこでいくつか質問なのですが、ファミレスで面接を行うのに何も注文しないのでしょうか?また、もし注文する場合は料金はどのようになるのでしょうか。 また、先にファミレスについた場合席に座って待っていていいのでしょうか?それとも店内に入らず、入り口で待っていたほうがいいのでしょうか?

続きを読む

9,029閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その状況での経験が面接官としても応募者としてもありませんので、予想される一般的な対応を考えます。 普通なら、面接官(実際は店長とか責任者でしょう)が先に来て待っています。 後から来るあなたに対し、何か飲み物を勧めるか、あるいは面接官の判断でジュースなどを注文するでしょう。 結論 遅刻は厳禁ですが、早く着き過ぎるのも問題。 入口で待っていても先方は気付かないかもしれません。 時間の5分前くらいに店に入り、ファミレスの方に「待ち合わせで…」と言えば、その様子で面接官は気付くでしょうし、気が利く面接官なら「何時ごろに待ち合わせの人が来ますから」とお店の人に伝えていると思います。 そんなことばかり気を取られていると、失敗のもとです。 面接に集中して下さい。 追記 気になるなら、面接後に「こういう場合どうすればよかったのでしょうか?」と聞いてごらん。 後学のためにも。

    1人が参考になると回答しました

  • 注文は面接官の方に言われた場合はすればいいと思います。 まあ、飲み物程度でしょうけど。 料金は先方が支払う場合が多いとは思われますが、一応いくらかは用意して行かれるべきかと。 勿論ご自分の分も出していただけるとなった場合も、一度はお断りの姿勢を見せ、それでも払っていただいた場合はきちんとお礼をしましょう。 待ち合わせ場所で店内を指定されていない限り外で待っていた方がよろしいかと。 店内入り口に待合用の椅子が用意されていても、最初に挨拶をされると思うので、お店や他の方の迷惑にならない様、私なら外で待ちます。 店内だと人通りもありますし、先方の方が気付かず、外で待ってしまう恐れがありますしね。 面接頑張ってください!

    続きを読む
  • 先についた場合……ではなく、必ず先に行き、そして入り口で待っていてください。 ファミレスでは多分面接側が、二人分の飲み物だけを頼む形になるかと思いますが、経費で落ちるはずなので料金は気にされなくて大丈夫です。 ですが会計時、払うべきか悩む素振りはしてもいいかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミレス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる