教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士は、一般の人にとって認知度が低いのはなぜですか? 国家資格で試験も難しいですし、立派な職業だと思うのですが…

行政書士は、一般の人にとって認知度が低いのはなぜですか? 国家資格で試験も難しいですし、立派な職業だと思うのですが…

372閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    行政書士と言う資格名を知らないだけで 免許センターの門の前の『代書屋』と言えば知っている人も多い。 弁護士と裁判官と検察官が同じ試験でなれることだって知らない人も多いのと同じ 関係ないことは知らないのが普通 吉野家とはなまるうどん すき家となか卯 が同じ会社とかも一般人は知らないのと同じ

    1人が参考になると回答しました

  • papahabengoshininaruの書く事 鵜呑みにしないほうが良いよ。 勉強しないで、知恵袋で平気で間違ったこと書いて それを指摘されると逆切れするから。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 行政書士の名前は聞いたことがある人がほとんどだけど、おそらく大部分の人が、司法書士と行政書士の区別ができないよ。 自分は最近の行政書士開業者で、学生時代の友人10数人に開業の挨拶したけど、殆どが大企業の管理職の人たちなんだが、 弁護士、司法書士、行政書士の職務上の区別がきちんわかる人は一人しかいなかった。ちなみにその人は会社の社長で、日頃行政書士と取引がある。行政書士の職務範囲は広大なので、弁護士なら裁判、税理士なら税金関係というように、行政書士が何を専門にしてるのか、普段どのような仕事をしているのか、いまいち理解できないのだと思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる