解決済み
危険物取扱者 甲種の難易度ですが、法令は乙種よりやや難しい、性質消火は乙種と同じレベル、物理化学は乙種が満点でも3割くらいしか得点できない。 こんな感じでよろしいでしょうか。
2,151閲覧
個人的な意見ですが、 甲種の難易度は 乙4を基準として考えると、 ・法令分野は 乙種と ほぼ同等 (乙4+αの勉強で60%はいける) ・ 物理・化学分野 は 乙4のソレ とは全く別物 (より深く 専門的な知識 が要求される。それでいて10問しか出題されない・・・、つまり 専門的な知識&膨大な出題範囲を考えれば、乙で満点取得した人でも 3問自信もって正解出来ればまだ 良いほうかもしれない・・・。) ・ 性質・消火分野 は 乙種に比べて 出題数が20問と多い事から 総合的に言えば 乙種と同レベル。 当然 1~6類が試験範囲な為、範囲こそは広いが 物理化学 程 切り詰めようとしなくても60%程度は得点可能。 それでも、マニアックな事を突いてくる問題があるので油断してるとやられる。)
一昨年、乙種全類を持った状態で甲種に合格しています。 >法令は乙種よりやや難しい 概ねその認識で間違いないです。乙種で一番難しいのが 法令で、甲種で一番簡単なのが法令ですから、乙種の 知識をしっかり押さえこんでいけば対応は可能です。 >物理化学は乙種が満点でも3割くらいしか得点できない 3割どころかゼロじゃないですか(笑) 乙種ははっきり言って、中学生の『理科』レベルです。 甲種は、大学受験レベルの化学ですので、高校・大学で 化学を勉強していない人には、とんでもなく厳しい試験です。 ベンゼン環・アルカン・アルキン・アルケン・アボガドロ数・官能基… どっぷり化学に浸からないと合格は無理です。 >性質消火は乙種と同じレベル 出題のしかたがひねられるので、難易度が上がります。 ・類をまたいだ出題 ・「物質を選べ」といいながら、選択肢には「示性式」しか書いていない など、あくまでも甲種らしい、甲種にふさわしい化学の知識を 試す出題のされ方をします。 これも、乙種全類程度の知識ではすこし厳しいと思います。 まあ、化学をきっちり勉強することですよ。 それこそ、わからない問題が出ても、手持ちの化学の知識で 何とかできるぐらいのレベルは必要です。 こんなところで難易度の質問するより、安全協会の例題集を 買ってみたほうがよほど早いですよ。 以上ご検討ください。
< 質問に関する求人 >
危険物取扱者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る