教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲームクリエイターになりたいのですが、パソコンが得意ってほどいじっている訳ではないのです。 何から始めたらいいのでしょ…

ゲームクリエイターになりたいのですが、パソコンが得意ってほどいじっている訳ではないのです。 何から始めたらいいのでしょうか? 具体的にやりたいのは、ステージ作成やキャラクター作りなどです

142閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今は、プロと同じ開発環境が無償で手に入る時代です。 ゲームを作りたければゲームを作ればいいです。 自分で勉強するなり、得意な人に頭を下げて手伝ってもらうなりなり、方法論はどうでもいいので、ゲームを丸ごと1つ作ってみせないことには、「そういう会社」にクリエイター職では入社できません。 つまり、同人ゲームを作れない人が、プロにはなれません。 あと、ステージ作成・キャラクター原案などといった細かい仕事ばかりをピンポイントでやる役職などありません。 プロになりたいなら、企画から開発・運営まで一通り1人でこなせて、なおかつ「プロとしてのクオリティが発揮できるジャンル」が1つ以上ある必要があります。 (不得意な分野でプロのクオリティを出せる必要まではさすがにありませんが) ゲーム会社で面接官をやっていますが、「作品を完成させたことがない」人を合格にしたことは1度もありません。 その「作品」は必ずしもゲームじゃなくてもいいですが、「モノヅクリを完了させたことがない」=「本気でやるつもりは特にない」と業界では判断されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる