解決済み
認定音楽療法士になるためには、どのくらいのピアノ実技のレベルが必要ですか? ちなみに、私自身は音大出身ではなく、臨床で働きながらセミナーに出て、資格取得を目指したいと思っています。 出来れば、楽譜や音楽家名など、具体的に教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。
6,245閲覧
資格認定という点では、ソナタやソナチネくらいは求められます。 参考までに、学会認定の講習会を学ぶ前のピアノの試験の課題曲をリンクしておきます。 ちょっと細かくて見づらいですが、探してみてください。 http://www.jmta.jp/association/n023/regulation.pdf#search='%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB+%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E6%9B%B2' なお、いざ音楽療法士になった場合、必要なピアノの技能ですが、無限大とも言えますし、いらないとも言えます。 これは、例えば、ギターを弾きこなせれば、ピアノが弾けなくてもセッションは回していけますし、その他の楽器でも可です。 逆に、ピアノでやっていこうとすると、弾けるのなら弾けるだけ有利ですが、但し、超絶技巧の曲が弾けるよりも、むしろ、場面を見ながら即応して弾き方を変える能力、即興能力、アレンジ能力、等々の能力が無ければセッションが上手く回せません。 それらの能力はあればあるほど良いです。 但し、ですが、だったらいつまで経っても本番(セッション)に臨めないじゃないか、というのもその通りです。 いざセッションに臨むとしたら、自分のできる範囲で、出来れば自分の能力の上限よりは余裕を持たせたくらいで、無理のないプログラムを立てて、無理のない演奏(伴奏etc.)をして、無理のないセッションをして、そうして経験を積んで、やがてレベルアップをはかる方が良いと思います。
< 質問に関する求人 >
音楽療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る