教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今現在遺品整理士の資格をとり、営業で不動産会社を回ってます。 正直成果はでてません。 営業回るのは、福祉関係…

私は今現在遺品整理士の資格をとり、営業で不動産会社を回ってます。 正直成果はでてません。 営業回るのは、福祉関係や区役所関係に営業回った方が良いのですか? 遺品整理業者で稼いでいる方、アドバイス お願いいたします。 依頼がたくさんあって、人手が足りない業者さんとコラボするには、どうすればできますか? 凄く最近悩んでます。

続きを読む

10,055閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は、引っ越し会社で新しい事業として、遺品整理士の資格と取り、遺品整理の事業部を立ち上げました。 他の遺品整理士のホームページを参考にて、自社のホームページを立ち上げまして、 現在は、月に20件ぐらい受注するようになりました。 今後、近県に営業所を来年度、立ち上げる予定です。 一度は、遺品整理士の試験に落ちましたが、再度、チャレンジして、合格し、 現在は、社員6名が遺品整理士の資格を持っています。 きちんとした仕事を行えば、事業として、成功します。頑張って下さい。

  • 自分は名古屋に住んでいます。半年前に前の会社をやめて、遺品整理の会社を妻と二人で立ち上げました。 初めは仕事がこなかったのですが、ホームページを立ち上げ、不動産会社に毎日毎日営業にまわって、今はホームぺージから7割、不動産会社から3割の割合で、月17~18件平均で遺品整理の仕事をやっています。社員も3名、先月までに雇うことができて、妻と私と5名の小さな会社です。会社もなんとか軌道に乗り、12月には社員にもボーナスが出せそうです。 コラボの件ですが、コラボより、ホームページの充実や、口コミの紹介が大切だと思います。 月に1~3件、紹介を受けますので、真面目な仕事が一番の営業だと思います。 遺品整理士として、自信を持って、しっかりとした仕事をすることが、仕事が増える近道です。 こんな答えですが、役に立ったらうれしいです。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • まずそれよりも、 リサイクル回収及び遺品整理業もやってます。いらないもの、必要な物の分別、買取... など宣伝営業活動をされていますが、知恵袋のルール違反ですよ。 遺品整理業者で稼いでいる方がアドバイスをしたら、お人よしです。商売敵ですからね。 >依頼がたくさんあって、人手が足りない業者さんとコラボするには、どうすればできますか? 一兵士として、就職しましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

遺品整理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる