教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のプレゼント交換(?)みたいな習慣について

職場のプレゼント交換(?)みたいな習慣について長文で失礼いたします。 私は、6年程前から2年間、パートでとあるお店で接客業をしていたのですが、 事情で一度退職し、現在は出戻りで同じ職場のバックヤードで こちらもパートで事務をしています。 勤務先は、最初は本社勤務だったのですが、後に以前働いていた店舗の バッグヤードへ移動となりました。 ご意見をうかがいたいのは職場のプレゼント交換(?)みたいな習慣のことです。 私がフロアにいた頃、一緒に働いていたパートさんがプレゼント交換みたいな ことが好きな方で、店長も含め、3人で互いの誕生日にプレゼント交換みたい なことをしていました。 私は、2年間働いた後、退職→出戻りで2年間本社勤務→2年前から現在の 店舗、という動きがありました。 わたしが、店舗勤務になって、1年後くらいにそのプレゼント交換が 好きなパートさんが退職されたので、もう誕生日プレゼント交換の習慣は 終わったなと思っていました。 ところが、今度は誕生日ではなく、バレンタインやハロウィン、クリスマスなどの イベントになると必ず店長が何かプレゼントを買ってパートさん達一人一人に 配りはじめたのです。(もちろんわたしの分もあります。) しかも、他のパートさん達は店長がプレゼントを用意しているのを 察知しているのか、自分達もちゃ~んと人数分のプレゼントを用意 してきているんです。 私は、そういうことがあるのを全然知らなかったので、プレゼントを 用意していなかったので、思わず、店長に「このシステムって いつからですか?」って聞いてしまいました。 そしたら、「○○さん(私の名前)は、プレゼントいらないんだったら次回から 用意しないから」って言われてしまいました。 「じゃあいりません」って言いたかったんですけど、それもどうかと思い 返事は適当に濁しておきました。 毎回お返しとか用意するのも面倒なのでいらないっちゃあいらないん ですけどね。 おまけに「みんなで食べてね~」ならまだしも、一人一人なんてお金がかかるし、 しかも、誕生日とかではないので、正直用意することも忘れちゃいます。 職場だし、特に仲がいいわけでもないので、「う~ん」って思っちゃいます。 主人に話したら、「もらっとけば~」って言われましたが、 もらいっぱなしでは大人として恥ずかしくて・・・ もちろんお休み中にどこか旅行に行ってきたり、退職する時に 手土産などを用意する気持ちはありますしそうしてきています。 みなさんの職場にはこういうシステム(?)ってあったりしますか?

続きを読む

4,542閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    全く同じことではないですけど、似たようなことはどこでもありますよ。 よくあるのが差し入れの度が過ぎるヤツですね。おっしゃる様に特別な機会や旅行のお土産なら納得ですが、エスカレートした過程があって毎日のように持ってくる下心が見え見えヤツもよくいますし。 もうひとつよくあるのがジュースジャンケンです。みんなでただジャンケンして負けた奴がみんなのジュースをおごるというやつです。 そういうことしていないと関係をキープできないんですね。もともとバイトって薄っぺらな関係じゃないですか。 300円くらいのお菓子を毎日持ってきているうちに、いつの間にかボスの座に君臨できちゃうもんなんですよ。 その店長は「俺はみんなのことをプレゼントしちゃうくらい気にかけているよ。いい店長でしょ。俺のこと大好きでしょ」って言いたいんじゃないですか。 頭のいい人ならそんな陳腐な魂胆一発で見抜いてそんなシステム根付かないもんですけど、あなたの職場はまんまと乗せられてしまったようですね。そうなるとキツイですね。 一人一人になんて明らかにやりすぎだし、悪習以外の何者でのないですね。 でもそこを否定することは神を冒涜するに等しい行為なんでしょうね。 プレゼントをダシにして通じ合っている気になっているだけの薄っぺらな人間関係ってことですよ。 親睦を深める方法は他にいくらでもあるのに、よりによって一番最低な方法が採用されちゃったわけですね。 つまりその店長は無能ってことです。 でも私の時の差し入れする人もそうでしたが、差し入れしているうちに「アイツの食べ方は汚い」とか「お礼を言わなかった」だの陰口を言い始めるんですよね。この陰口こそが集団を支配していくための有効な手段なんですよ。プレゼントと陰口はセットですからね。 バイトみたいにみんな仮面をかぶっている職場だと簡単に乗っ取れますよ。

  • 無いですね~(;´∩`) そんな話、聞いたの初めてで驚いています… プレゼント交換??( ̄□ ̄;)!!学生??

    続きを読む
  • ない 店長が普段がんばってくれてるからって くれるんやったらわかるけど どうせプレゼントし合うんやったら ウチちゃ要らんわって断るわ 欲しいとか返ししぃたないわけやないけど 買いに行ったりがじゃまくっさい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる