教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問お願いいたします。 私は35歳独身の男です。 4年前からnpo法人が運営する障害者の介助の仕事をしておりますがバ…

質問お願いいたします。 私は35歳独身の男です。 4年前からnpo法人が運営する障害者の介助の仕事をしておりますがバイトの身です。 前職は全く関係ない職種で当時は仕事の土台を作らずただ一生懸命にやることだけで精一杯でそうなるとやはりお客様に対して失敗をして傷つけてしまったりと大変悔しい思いをし、そのまま辛くなり退職しました。 基礎が足りない自分が怖く今度は土台をしっかり固めようと今まで現場に入れるバイトをしていました。 今現在は一人暮らしで一人であればなんの問題もないのですが最近好きな人ができて就職を考える様になりました。 ですがnpo法人では就職を考えていないため悩んでいます。 障害者の介助もいいのですができればもっと介助のスキルをあげたいと思っています。 介護福祉士はとったのですが看護師の様な日常で鍛えられらたいとも思っています。 福祉関係の就職先もしくは働く職務としてはどういう場所で働くのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか? 看護師の学校は金銭的な理由と期間で諦めています。 社会福祉士は現場でスキルをあげてから狙っていきたいと思っています。 最近は手話の勉強をしています。 長文で読みづらいかもしれないですがよろしくお願いいたします。

続きを読む

153閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護福祉士の資格が必要となっている求人で 正社員・契約社員から選んだら良いのでは!? 老人介護が良いのか、障害者介護か・・選択してから 探してたらどうですか!?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる