教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動物看護師になりたいです。 高校三年生の女子です 私の将来の夢は動物看護師になることです。動物が小さい頃から大好…

動物看護師になりたいです。 高校三年生の女子です 私の将来の夢は動物看護師になることです。動物が小さい頃から大好きでこの間、私の家の猫が倒れた時に 動物を救う仕事ってなんてすごいんだろうって実感しました。 動物看護の専門学校へ行き、これから十分な知識と意力をつけて動物病院で働きたいと思うのですが 動物病院ではたらいている人はすぐに辞めるとか、お給料が安いという話題を耳にします。 私の家は母子家庭で収入も少なく、兄弟もいるのであまり家族に負担はかけたくないのですが..学校はもちろん奨学金でいかせてもらいます。 そこで質問なのですが… 実際動物病院で働いてた看護師さんや獣医さんに意見をいただきたいです。 ・動物病院で働くと、だいたいでいいので平均お給料はいくらですか? ・すぐに動物病院を辞めるというのは、なにが主な理由ですか? もちろん自分に不都合な回答がきても諦めようとは思いませんが..母親も給料の面で心配しています。 できれば看護経験や現在獣医をしているなど、経験のある人に意見をいただきたいです。 本当に動物が大好きで、この先も救える命を救って行きたいと本機で考えています。お願いします。

続きを読む

1,293閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ・動物病院で働くと、だいたいでいいので平均お給料はいくらですか? ①パートタイムの場合には、 時給:850円~900円(東京); 時給:700円~750円(鹿児島)からスタート。他の仕事と同じように地域によって差がある。動物病院は、個人経営の事が多く転勤が無い。このため、お住まいの地域の軽作業の一般的な時給が、そのまま反映されることが多い。 ②会社方式のチェーン店(ペットショップグループ内の病院など)で、常勤雇用(かなり恵まれた雇用条件)の場合には、同地域内のホームセンターの店員(地域限定正社員)と、だいたい同じレベル。 こちらも遠方への転勤がないので、東京(一番給料が高い)と比較すると、地方では、月収ベースで2~3万円程度の差がうまれる。月給16万円(税諸手当込)は、大都市圏で、常勤雇用の場合だと思う。 ・すぐに動物病院を辞める主な理由 ①基本的に若い女性が圧倒的に多い職種なので、結婚や出産で離職する人が多い。 ②仕事内容が、思っていたのと違った。給料が少ない。汚れ仕事が多い。アレルギーなどいろいろな理由が考えられる。 ③動物病院は、産業分類では「サービス業」に入る。対人接客が苦手な人が、長く働けられる職業ではないと思う。

    ID非公開さん

  • 動物看護師になりたいと言う人にやめたほうが良いと言ったことはありませんが、あなたの家庭の事情であなたの進もうとしている進路を通るのは絶対にお勧めしません。専門学校で奨学金がもらえるのかどうかは分かりませんが仮にもらえたとしてその奨学金は後で返済する形の奨学金(ようは借金)だと思います。人の方の看護師であれば返済していく余裕もあるでしょうが動物看護師ではまず無理です。 動物病院の相場も都会と田舎で違うので一概には言えませんが給料は15万前後でしょう。そこから各種税金や保険料を支払っていくので仮に一人暮らしをするなら自分一人が生きていくだけで精一杯です。 やめていく理由に関してはそもそもの給料が安いうえ、長く勤めてもその給料が上がらないのが最大の原因でしょう。 動物看護師の資格は今まで民間が勝手に発行していたものを正式なものにしようとする動きはありますがいずれにせよ動物病院側から見れば資格を持っているかどうかは大きな問題ではありません。 どうしても動物看護師が諦められないのであれば高校卒業後にバイトでもしながら募集がないか病院のホームページや病院前の張り紙を常にチェックして経験・資格無しでも雇ってくれるところを探してみてはどうでしょうか。

    続きを読む
  • 元臨床獣医師です。 まず、獣医師と動物看護士でも大分給料はかわりますが、動物看護士ですと基本給15〜16万スタートってところが相場ではないでしょうか。 そこから色々と引かれて行くので、正直な所、その収入だけで生活となると、家賃の安い田舎でなんとかやってける程度です。贅沢はできません。しかも、病院にもよりますがサービス残業が常だったり休みが少なかったり腕が傷だらけになったり…などなど。 そういうわけで、みんなやめちゃいますよ。もと臨床獣医なんで動物看護士の知り合いも沢山いますが、何年もやってる人はだいたい『専門の同級生でまだ動物看護士やってるのは私と数人位かな』って言います。みんな他のもう少し楽して給料の良い職業に転職するんです。 そういう大変な職業です。 あと、実際に動物の命を救えるのは獣医師です。動物看護士はあくまでそのお手伝いです。 本気なら、獣医師になれって思います。よっぽど動物看護士の専門学校より、国立獣医大のほうが学費も安いですし。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる