教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県庁の採用について質問です。募集職種では事務系、技術系、警察官と分かれていますが、そこから細かく選択して採用試験を受験す…

県庁の採用について質問です。募集職種では事務系、技術系、警察官と分かれていますが、そこから細かく選択して採用試験を受験することは可能なのでしょうか?商工観光労働部を希望したいと考えています。その場合は、一般行政・事務という選択で受験し、そこからどの部署へ配属になるか分からないということになるのでしょうか?色々調べてみましたが、それが分からずに困っています。 回答よろしくお願いします(>_<)

続きを読む

365閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者様の想像の通り、県庁では部署を指定しての受験はできません。 試験の要領に書かれている区分で受験し、配属先はそれこそ四月一日までわからないのが普通です。 一般行政で受験される質問者様は、面接や入庁後の上司との面談で希望部署を主張し続けるしかありません。 そしてもし希望の部署に異動出来ても、3年程度で異動する可能性が高いです。 例外は採用人数が極端に少ない職種です。 例えば薬剤師や管理栄養士等は予め配属先の予想がついたり、異動が無かったりします。 公務員で希望の職場に行きたいという場合、国家公務員ならば官庁訪問で省庁が選べるため、自分の意思で可能性を高めることができます。 例えば県庁で商工関係の仕事を希望されているなら、経済産業省なんかも選択肢としてはありなのかなと思います。

  • 細かい課や部については指定はできないと思いますが、公務員ですから! 3~5年に一度は異動です。 希望も出すことはできますし。 できれば、具体的な○○免許などを取りたいと考えています!とか言えるといいと思います。

    続きを読む
  • 部署への配属は基本的には人事が決める事です。ただ面接などで具体的にやりたい仕事、部署を話題に出せれば考慮してくれるとは思います。詳しくやりたい事がまとまっているのは面接でも強力な武器となります。頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる