教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

突然すみません! 来年のロータリー長期留学の募集に応募しようと思っています。今高2です。 そこで質問なのです…

突然すみません! 来年のロータリー長期留学の募集に応募しようと思っています。今高2です。 そこで質問なのですが、ロータリー長期留学は高3で行くとしたら行きにくい、などといった年齢によるハンディはあるのでしょうか。そこがとても心配です。また、書簡についてなのですが、ホストファミリーへ対する自己紹介ということで普通?の手紙形式で書くのでしょうか。それとも用紙に書かれている質問に沿った、段落ごとの自己紹介にした方がよろしいでしょうか。経験談を聞ければとても有難いです。長々とすみません。

続きを読む

552閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    年齢によるハンディは全くありません。個人の実力次第。(もしくは親がロータリアンだったら確実です。)ただ受験大変ですね。でも周りに結構高3で行った先輩方がいますが、帰国後はすさまじく勉強していましたw 書簡については分かりません。地区によって試験内容が違うので。ただホストファミリーに対する、なら砕けた文でいいと思います。英語力を問うためのものなのかな。(もしかしてアプリケーションのこと?) それと、絶対に「英語を伸ばしたい」という理由で応募してはいけません。ロータリーは青少年の国際交流を目的にしているので個人的に英語を学びたい、という理由は受け入れられないです。それと何か得意な楽器や運動や趣味を、どんなに些細なことでも書いておくべきです。私は水泳と野球が好きで昔ヴァイオリンをやっていた、と言ったら、(私はまだ日本にいたので)授業選択をロータリーの人がして、オーケストラのクラスにいれてもらって、水泳部に入ることを勧められました。部活は大変だけどすぐに友達も増えたし本当に良かったです。それとすでに2つメジャーリーグの試合を見に行って、イチローも拝めました!!! 正直、本当に地区によりけりで、20人くらい応募して半数以上落ちるところもあれば私の地区みたいに3人応募して3人受かる、という地区もあります(笑)。私なんて試験当日に次のオリエンテーションの日程を言われました。オリエンテーションも、私は2か月に一回でしたが、1回だけだったって地区も聞きました。 とにかく、大変ですが頑張ってください。私はフロリダに来てそろそろ1か月がたちますが、本当に辛いこともすでに経験しました。でも、楽しいこともたくさんありますし、帰りたいと本気では思いません。 何かあればまた質問してください。長文失礼しました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる