教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来、海外のクルーズ船の航海士なりたいと思っています。 大学は神戸大学か東京海洋大学に行こうと考えてます。…

私は将来、海外のクルーズ船の航海士なりたいと思っています。 大学は神戸大学か東京海洋大学に行こうと考えてます。 ここから質問です。 海外のクルーズ船は、日本に求人を出さないのでしょうか? 以前、そのような事を耳にして気になってます。 海外のクルーズ船で働いてる日本人はどのようにして働けるようになったのですか? その前に、海外のクルーズ船で航海士として働いてる日本人はいるのでしょうか? 海外のクルーズ船で働くとなった場合、英語はどれくらいできないとだめでしょうか? 例えば、TOEIC何点以上は無いとだめのような感じで^^; 因みに私は今英語全然出来ません^^; 日本で働いてる航海士と海外企業において海外で働いてる航海士では、給料は違いますか? 大学卒業後すぐ海外のクルーズ船で働くより、日本の企業(郵船や三井等)で働いてからの方がいいですか? 海外のクルーズ船も日本のクルーズ船のように顔が良くないとだめですか? 今、この海外のクルーズ船がだめだったら海上保安庁、郵船、三井で考えてます。 仕事にやりがいを感じる仕事をしたいと思ってます。 沢山の質問ですみません^^; もし、一つでも知っているというものがあれば教えて頂きたいと思ってます^ ^

続きを読む

2,581閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    神戸大学や東京海洋大学へ進学し海技免状を取得して船に乗りたいという事ですが、日本の海技免状は日本籍の船でしか使用できません。パナマやモンロビアなどの数カ国の免状は書き換えだけで簡単に取得できますが、アメリカやヨーロッパの国々での免状書き換えなどはあまり聞きません。もしこれらの国の客船に就職したいのであれば、まずこれらの国の海技免状を取得することですね。就職うんぬんはそれからです。郵船、商船三井に入りたいと思えばそれなりの成績をとらなくてはなりません、当然卒業時は一級海技士の筆記試験には合格している必要があると思われます、がんばってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 海外のクルーズ船で航海士をしている人はまったくいないと思います。聞いたことがありません。そもそも海外の海運会社で働いている日本人航海士すらほとんどいません。 海外の会社が、わざわざ世界でもトップクラスの給与水準である日本人を航海士で雇うメリットがまったくありませんから。 よって外航客船に航海士で乗りたければ、郵船クルーズ、商船三井客船、日本クルーズ客船のどれかに就職する。もしくは日本郵船や商船三井に商船の航海士として入社して出向で上記会社に行くかぐらいしかありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京海洋大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる