教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書について質問です。

図書館司書について質問です。私は現在高校1年生で、将来は図書館司書になりたいと思っています。 しかし、正規採用される確率はとても低いと聞いています。 さまざまなサイトで調べたところ、採用には専門知識の有無はあまり関係ないといわれていたのですが、図書館学や図書館情報学を学んでいた場合、ほんの少しでも採用される確率が上がる可能性はあるのでしょうか? また、岡山県在住なので岡山県の図書館司書の採用事情について知りたいです。 詳しい方、お教えくださればうれしいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

3,277閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正規の司書の採用は全国の総計で一年間に100人もありません。それは公共図書館がすべて民間委託されて契約職員、非常勤職員となっているからです。なので正規で司書に採用されたければ場所を選ぶような余裕はありません。全国どこへでも行く覚悟が必要です。 また全国で100人に満たないと書きましたが、採用試験日程は近隣の自治体で重なっていますから全部の自治体を受けることは出来ません。となると30人程度の枠をその40-80倍程度の応募者で争うことになります 岡山県では全く採用がありません http://www.pref.okayama.lg.jp/page/detail-29481.html 神奈川県はかろうじて採用を続けています http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13046.html 今年は募集なし。一昨年の募集では80倍の競争率でした。 採用試験に合格するには有名国立大学に合格出来る高い基礎学力と図書館学、図書館情報学などの専門知識が必要です。合格可能性があるのは慶応とか、筑波とかそのあたりの学生ですね。短大とかそこら辺の私立大の学生では無理です。

  • 図書館で働く場合、色々なケースがあります。 大きく分けると「司書」職として専門職採用されるケース、「行政」職として一括採用された中から配属になるケースの2パターンです。これの正規職と非正規職があります。非正規の場合は、自治体等が直接雇うケースと指定管理などの受託業者が雇うケースがあります。 この内、「司書」職かつ正規職採用の場合、必ず司書資格が求められます。資格がなければ、採用試験を受けることすらできません。もちろん、採用試験にも図書館学・図書館情報学の問題が出題されます。非正規であっても、「司書」として求人が出る場合は、資格が必要です。筑波大などの司書育成に歴史と実績のある大学の場合、当然、就職に対するノウハウを大学が持っています。大学のネームバリューと併せて、多少なりとも有利に働くでしょう。 行政職採用の場合は、資格が無くとも問題はありません。代わりにあくまでも行政職ですので、数年で他の部署に異動となる可能性も高くなります。(国会図書館は別ですが。)図書館にいる間も、施設管理や会計など裏方業務にまわる可能性も高いですね。 岡山県内での採用についてですが、 まず、岡山県は司書職で正規採用をする県です。今年の倍率は54倍と、それ程、高くはないようですね。とは言え、司書職の採用試験は退職分を補う程度で毎年行われるわけではありません。質問者さんが大学4年生の時に採用があるかどうかは現時点では分かりません。県内にあるいくつかの自治体でも時々、司書職の正規採用があります。(岡山市は、元々は採用する市ですが、今は2015年まで司書の正規採用をしない旨を宣言しています。7,8年前の採用試験の時は200倍越だったかと。) 参考:平成26年度岡山県教育委員会職員(司書)採用候補者選考試験 - 岡山県ホームページ(http://www.pref.okayama.jp/site/16/336894.html) 加えて、自治体が図書館を直接運営をしないケースがかなり増えています。例えば、岡山県内の新見市では、図書館の運営をNPOに指定管理により委ねています。このような図書館が増えると正規職として司書が採用されることは無くなっていきます。こちらも質問者さんが就職の頃にはどうなっている事やら。 もし、質問者さんが、本気で司書として一生食べていきたいと望んでいるのでしたら、就職浪人をできるだけの費用を貯蓄することと、岡山県を出て一人で生きていく覚悟を決めておくことをお勧めします。

    続きを読む
  • 専門知識の有無が関係ない、なんてことはありません。 しかし、京大とか筑波とかで図書館情報学を学んだとかならまだしも、図書館司書の科目があるのはたいてい三流以下の大学ですから、そんなところに行って図書館情報学をやりました!なんてのはむしろマイナスでしょうね。 東京・大阪かその辺りでもないと、正規職員の募集はそうそうありません。県内で年に0人なんてのも普通です。まぁ、少ない分、年ごとの変動も大きかったりする(0人の年が続いたかと思えば突発的に数人の募集のある年があったりする)のですが、まぁ、それでもやはり地元から離れることが前提になります。 今年はたしか、瀬戸内市で募集があったかと。 公共図書館以外だと、岡山大学が年0~2人程度採用していますね。 いずれにせよ、それなりの学力は要ります。最低でも国立大、できれば旧帝大くらいを目指しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる