教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトについて! 高校生一年生です 先日、ドラッグストアセイムスのアルバイト募集していたため、電話しました。 そこ…

バイトについて! 高校生一年生です 先日、ドラッグストアセイムスのアルバイト募集していたため、電話しました。 そこはオープニングスタッフとしての募集でした。 でも、今になって近くのセブンイレブンで働きたくなってしまいました。 そこで質問です。 薬局のセイムスと コンビニのセブン どっちで高校生の私が働くべきだと思いますか。 ちなみに時給は同じです。 最終的には自分で決めなくてはならないのはわかっているのですがご意見よろしくお願いします(._.)

続きを読む

27,764閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    セイムス経験者なのでセイムスをすすめます。 客としてコンビニに行って見るだけですが レジ・品出し・タバコ銘柄覚え・揚げ物のあつかい・ギフト・レジ袋やストローなど・公共料金等・宅配便・端末機処理・QUOカードの扱い とコンビニにある商品とは何の関係もない仕事を覚えなきゃいけないです。 セイムスは学生なら基本は夜の勤務ですから、やることとしては レジ・品出し・日配品の値引きシール貼り(スーパーのような機械に打ち込まないで貼るだけ)・ゴミ捨て・広告準備(指示された場所に商品だしたりする)・ポップ書き貼り剥がし・閉店作業・棚卸し準備(半年に一回かな)ですかね。 薬と化粧品は社員割引もありますし、体調に悩みがあるときは薬剤師にすぐ相談も出来ますし、薬の事も自然に覚えられます。 柄の悪い客も酔っ払いも来ません。 コンビニに比べて店は広くて商品数も多いですが、オープンからですからきちんと教えてくれますし、年上がいようと店長と社員以外はみんな同期ですから気が楽だと思います。 初バイトにコンビニを選ぶ人が多いですが、やめたいと知恵袋でもよく見ますし、両方の仕事内容を考えてみて出来そうな方を選んでは? あと、セブンは恵方巻やケーキなどノルマがあるとか!?

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セイムス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる