教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種試験について ただいま工業高校の電気科3年です。 今年の電験3種の試験を受けようと思い勉強中です。 …

電験3種試験について ただいま工業高校の電気科3年です。 今年の電験3種の試験を受けようと思い勉強中です。 勉強法は テキストを読んで、問題集をして、 過去問を中心に勉強してるところです。 しかし、10年分を解いたんですが いっこうに点数が伸びません。 どうしたら点数を伸ばす事ができるのでしょうか、合格された方教えていただけないでしょうか。

続きを読む

3,412閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    電験の勉強で過去問中心にする方法は正解です。 電験では過去問とまったく同じものは出題されませんが、類問は多く出ますし、過去問は実力をつけるには最適であり、合格には必須と考えてください。 また、市販の問題集は、大部分が過去問を問題にしています。 過去問ではないオリジナルの問題が載ってる問題集を探す方が難しいですよ。 電気の月刊誌の記事にオリジナル問題が掲載されることはありますが。 点数が伸びないとのことですが、どのような勉強方法をしているのでしょうか。 以下は過去問等の問題を解く場合ですが ①文章の穴埋め問題や、文章の正誤を選択する問題について これは問題と解答の選択肢を見てわからなければ、直ちに解答を見てもよい。 知識を問う問題では「知っているか」「知らないか」であり、考えても回答できるものではありませんから、わからなければ直ちに解答を見て暗記した方が合理的です。 ②計算問題について 問題を見て、すぐには答えを見ず、しばらく考えます。 そして、その問題を解くための公式や定理等が頭に浮かぶが自分をチェックします。 もし、関係する公式や定理が頭に浮かばないのであれば、それは基本的な知識が不足しています。 基本書や教科書等で公式や定理を確認しましょう。 ただし電験3種の問題では、公式をそのままあてはめれば直ちに計算できるようなものは、あまり出題されません。 公式を変形したり、他の公式と組み合わせて使いこなす方法を、問題を解きながら覚えましょう。 ③何度も解いてみる(ドリル式勉強法) 10年分を解いたのは、1回(1ターン)だけですか? それだと少ないです。 3ターンや5ターンほど行い(個人により異なる)、解答を見ずに80点以上得点できるようになりましょう。 合格点は60点ですが、普段の勉強で60点スレスレだと、本番の試験では、まず60点は取れません。 ④別の問題集をやってみる 実は10年分の問題だけでは、不足です。 もし近所に大手書店があるのなら、いままで解いたことがない問題が書いてある問題集を買って勉強しましょう。 電験の問題集は決して安くはないけれど、電験の資格を取得できれば一生ものですから、決して高いとはいえない。 ⑤正解の選択肢を正しく選ぶことができる力を付ける B問題は貴重な得点源です。B問題をすべて確実に正解できる実力を付けることを目標にしましょう。 また最初から消去法で解答の選択肢を選ぶ発想はしないようにします。 電験の問題の場合、消去法での選択は誤るような解答の選択肢に作られていることが多いです。 正しい解答を選択できるような実力をつけないと、将来もし電気の仕事に就いたら、苦労するのは自分ですよ。 以上、電験の資格はいつも試験で取得している現役電気主任技術者からのアドバイスでした。

    3人が参考になると回答しました

  • 10万払って通信教育受けて取りました。 添削はほとんど出さなかったけど。 自分を追い込むことかな。

  • B問題の(B)は捨て^^; 良い響きです^^

  • 過去問は一切出ません。 合格ラインは60点でそれ以上の点数はいりません。 5択なんだから、消去法の力もつけて下さい。 池沼問題もみたら無視し、見直しに力を注いで下さい。 何を解き、何を捨てるかそれが問題。 B問題の(B)は捨て^^;

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる