教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アメリカの大学生は就職活動のスタイルはどんな感じなんですか?

アメリカの大学生は就職活動のスタイルはどんな感じなんですか?

157閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    3年、4年の時にインターンをして実力を証明し、そのままその会社に入る、というのが半分以上。 それ以外には、学校がキャリアサポートでいろいろな会社を大学に集めてイベントをやったりするときに自分を売り込む。学生イベントなどでも会社が集まるのでそういう機会を利用する。自分でレジメを送って面接を受けて仕事を取るのは難しい。評判の学部なら、4年目に企業からあれこれと声がかかるので、それを教授が紹介するような方向が普通かな。 私の場合はもちろんインターン。在学中は夏休みを利用して、自分の行きたい企業のインターンに応募するのが普通のプロセス。何社も見てまわれるし。企業ページにもインターン募集の情報があるし、学校が紹介してくれるケースが一番多いかな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる