教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士になる短大に通っている1年です。 後期からフードスペシャリストになるための授業が始まるのですが、その授業は必…

栄養士になる短大に通っている1年です。 後期からフードスペシャリストになるための授業が始まるのですが、その授業は必須ではなくて希望者だけが受ける授業なんです。 私は位置的金銭的に考えて短大に入りました。そして卒業後は3年実績を積んで管理栄養士の免許を取得したいと思っています。栄養士の就職先としては料理が作れればどこでもいいです。 将来設定はこのような感じなのですがフードスペシャリストは必要ですか?

続きを読む

1,020閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    栄養士の求人は栄養士免許があればいいです。 他の資格で歓迎されるのは運転免許くらいかな、早朝出勤だと公共交通機関使えないこと多いから。 栄養士の知人が調理師免許を取得しようと上司に相談したら「無意味なことはするな」と言われました。 ちゃんとした免許でも栄養士以上の仕事ができる資格じゃなかったら意味ありません。 野菜ソムリエとかも「趣味」と位置付けられるほうが多いですが、ハーブなら栄養士の仕事に役に立つこともありますよ。 ハーブは外国では薬の扱いをされており、薬と食物の食べ合わせによって患者の体調が悪くなるように、ハーブにもそういうことがありますから、病院勤めとかじゃないと役に立つことは少ないけど、あって無駄になる知識ではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フードスペシャリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる