教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分、今危険物取扱者甲種の資格にチャレンジしているのですが、中々合格出来ません(´・_・`) ネットでいい教本や問題集…

自分、今危険物取扱者甲種の資格にチャレンジしているのですが、中々合格出来ません(´・_・`) ネットでいい教本や問題集などがあるか調べたら、教本と問題集は工藤本が良いことが分かりました。しかし、この工藤本は物理化学には弱いらしいので、物理化学用として危険物取扱者例題集 甲種 H24年度が良いということが分かりました。 この本だと5割出るらしいです。 ここで質問なんですが、今だと危険物取扱者例題集 甲種 H25年度も出ているのですが、この本も物理化学に強い本なんでしょうか?

続きを読む

299閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    甲種合格者です。 危険物安全協会の例題集 25年度版 と工藤本で勉強しましたが、同じような問題は2問だったと思います。 はっきり言って、甲種は「応用問題」だと思います。基礎の穴の所を痛いほど突いてきます。 基礎固めと数多く問題を解くしかないと思います。 これだけ甲種の物理化学は難しいと言われ対策も考えられているのに安全協会の例題集がとりあえずベターな状態です。 やはり基礎固めが重要なのではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる