「養護教諭=保健室の先生」ということですか? ①看護専門学校をでてから、養護教員になりたい場合どういった経路がありますか? ☆特別別科(1年制)で、養護教諭免許を取得する。 ☆教育学部教育学科養護教諭専攻に3年次編入して(通信教育課程を含む)、 教職科目を履修し、養護教諭教育実習5単位4週間をして、卒業すれば、養護教諭1種免許を取得することができます。 ※保健師養成学校への進学は、オススメしません。 →例えば、 ・4大の看護学部で、看護師免許と養護教諭1種免許の両方が取得可能 →勉強する内容は、看護:教育=7:3、といった感じ。 ・4大の教育学部で、養護教諭1種免許のみ取得可能 →勉強する内容は、看護:教育=3:7、といった感じ。 ・保健師免許を取得したあとで、別に手続きすると、養護教諭2種免許の追加取得が可能 →この場合は、保健師の勉強をもとに、養護教諭2種免許を取得する、という形になるので、 勉強する内容は、看護・保健:教育=10:0、といった感じ。 教育についての授業科目は用意されていないため、ほとんど何も学びませんし、 この場合、教育実習は免除となるため、実習もしません。 →そのため、教育については、ほぼ全部、「自分で独学」ということになります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287086.htm >②また、特別支援学校の場合は少し変わってくると聞いたのですが 、 特別支援学校の養護教員になるにはどんな経路がありますか? 小中高の養護教諭、特別支援学校の養護教諭、のどちらにしても、 養護教諭の教員採用試験に合格後、 都道府県教育委員会や養護教諭を募集している学校の判断で、 振り分けられます。 →必ずしも希望通りになるとは限りません・・・。 <参考> ・特別支援学校のクラス担任をしたい場合 ・小中高の特別支援学級のクラス担任をしたい場合 →この場合は、「特別支援学校教諭免許」が必要となります。 「養護教諭免許」(保健室の先生の免許)は、必要ありません。 ☆文部科学省は、 「特別支援学校教諭免許は、幼小中高どれかの教員免許とセットで一緒に取得すること」 としています。 →そのため、 (例) ・特別支援学校幼稚部の教員として働きたい→幼稚園免許+特別支援学校免許が必要 ・特別支援学校小学部の教員として働きたい→小学校免許+特別支援学校免許が必要 ・小学校の特別支援学級の教員として働きたい→小学校免許+特別支援学校免許が必要 ・特別支援学校中学部の教員として働きたい→中学免許+特別支援学校免許が必要 ・中学の特別支援学級の教員として働きたい→中学免許+特別支援学校免許が必要 ・特別支援学校高等部の教員として働きたい→高校免許+特別支援学校免許が必要 ・高校の特別支援学級の教員として働きたい→高校免許+特別支援学校免許が必要 ・・・といった感じですね。 例えば、幼稚園免許と特別支援学校免許をセットで取得したい、といった場合は、 ・幼稚園教育実習5単位4週間(事前・事後指導1単位を含む) ・特別支援学校教育実習3単位2週間(事前・事後指導1単位を含む) ・・・の合計8単位6週間が必修です。 ※ただし、東京都のように、 例えば、高校免許は持っているが、特別支援学校免許を持っていない人でも、 特別支援学校高等部の教員として働くことを特別に許可するから、 働きながら、通信制大学などで勉強し、特別支援学校免許を取得しなさい ・・・としている都道府県もあります。
2のみ。 特別支援学校の養護教諭も、養護教諭免許状だけで勤務できます。 自治体により、小中と高特を分けて採用するところ、校種を分けずに採用するところがあります。 希望を書く欄があったら、特別支援学校を希望しておくとよいでしょう。 とは言え、必ずしも希望が叶うとは限りません。 また、特別支援学校教諭になるには、幼少中高のいずれかの教諭免許状と特別支援学校教諭免許状が必要です。
①全国に6校ある、国立大学の特別別科(1年課程の養護教諭養成校)への進学が最もよろしいかと思います。 保健師養成校へ進学し、申請して2種を取得という方法もありますが、1年課程の保健師養成校は激減し、現在国内に10数校しかなかったと記憶しています。また、この進路の場合、「保健師免許取得後、申請」となるため、卒後1年間は看護師なりなんなりで勤務して糊口をしのがないとなりません。 看護系大学への編入学からの進路は、ほぼ養護教諭資格が取得できないので無意味です(編入生には養護教諭1種・保健師の選抜試験の受験資格がないことが一般的のため)。また、編入試験の主流は私大です。入学金・学費・寄付金で2年間で500万近くかかります。それで目的の資格が取得できないのでは、お話になりません。 ②教育学部に特別支援学校教諭になるコースがあったと記憶しています。詳しい方のレスが付くといいですね。 特別支援学級の「養護教諭」希望でしたら、まずは養護教諭資格を取得することです。その後、教員採用されたら希望をだし、希望が通ればいつの日か配属される日もあるでしょう。
< 質問に関する求人 >
養護教諭(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る