教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業体験で自動車整備士に興味を持ちました。工業高校2年です。 正直なところ、自動車整備士は儲からないという話をよく聞き…

職業体験で自動車整備士に興味を持ちました。工業高校2年です。 正直なところ、自動車整備士は儲からないという話をよく聞きます。実際のところはどうなのですか? あと、もし自動車整備士を目指すなら専門学校を卒業してからか、高卒で就職かどちらがいいでしょうか?

続きを読む

167閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高卒で整備士になるのは不可能ではありませんが現実的ではないですよ。 修理工場に就職して実務経験3年以上積まないと受験資格が出来ませんから。 現在は専門学校に通って2級整備士資格を取得するのが一般的です。 儲かるか儲からないかは基準をどこに置くかで変わってしまうので言えませんがそれはどんな職業でも同じことでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる