教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマト運輸のSDの新卒採用は大卒しかないのですか? 高卒ではとってもらえませんか? ヤマト運輸のホームページでは四年…

ヤマト運輸のSDの新卒採用は大卒しかないのですか? 高卒ではとってもらえませんか? ヤマト運輸のホームページでは四年制大学または大学院を卒業・・・・・ とありました。 ほかの質問を見ると、学歴は不問と回答がありました。 契約社員と正社員で変わってくるんですか? 詳しく教えてください。

補足

仮に入社できて20歳までドライバーと関係ない仕事をします そこから自分で希望してドライバーになれるのですか? それとも会社のほうから命令されるのですか? いま、ドライバーをしている方たちはどうやってなった方が多いのですか? もう一つ聞きたいのですが、ヤマトの運転のルールはとても厳しいと聞きました。 どれくらい厳しいのですか? お願いします

続きを読む

15,744閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元ヤマト関係者です。ヤマト運輸に入社する大卒は、ドライバーとして入社するわけではなく、開発やシステムや物流など、ドライバーと関係ない仕事へ配属されるのが基本です。高卒もいないわけではないですが、配達で使用するトラックは19歳以上(中型免許)しか免許を取得できませんので、18歳で入社しても、最低1年間は軽自動車しか運転できません。これは法律上決まっている事なので例外はありまません。なので、契約社員とか正社員とかはあまり関係ないです。ちなみに大卒と高卒の新入社員は最初から正社員扱いですよ。 補足を見て 高卒で入社した場合、すぐに集配に回れる訳ではなく、まずはドライバーの仕事の流れを覚えるためにそれぞれの営業所(宅急便センター)に配属されて受付や荷物の仕分けを覚えます。それからお中元やお歳暮などの忙しい時期は軽自動車に乗って配達のお手伝いを行います。…こんな流れですかね。なお、大半の現役ドライバーは中途採用でドライバーになった人が全体の軽く半分以上です。逆に新卒のドライバーを探すのが難しいと思います。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる