教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職と結婚をしたいのですが、どうした方が良いのでしょうか?

就職と結婚をしたいのですが、どうした方が良いのでしょうか?私は27才ですが、専門学生をやってます。大学卒業後、一度就職し企業に勤めましたが、やはり動物看護師を諦められず仕事をやめ て学校へ通ってます。 来年から、動物病院で動物看護師として働きたく就職活動する予定ですが、少し困って悩んでます。 それは今付き合ってる彼氏(32才)との結婚です。 もう付き合って3年。 そろそろ結婚を意識して、お互いの両親にも挨拶に行きました。 そんな状況なのですが、彼氏はサラリーマンで営業。全国各地に営業所があり、転勤も考えられます。 今はまだそういう話しは出てませんが、一度も異動をしてない彼氏なので、そろそろ…なんてことを言われてるそうです。 そうすると、来年就活し決定しても彼氏の異動になったら……と考えると就活して良いものか、結婚をして良いものかと考えています。 しかし、もう3年も待ってもらっててさらに待たせられません。 私も彼氏のことを愛してるので、結婚をしないということも考えられません。 そろそろ就職について担任から二者面談があります。 そのときに結婚を考えてて、就活しようかどうか悩んでると伝えるべきでしょうか?? それともそれよりもまず両親に話す(相談)すべきなのでしょうか?? ちなみに彼氏には昨日相談をして、卒業して結婚をして(籍をいれて)から就職して欲しいなといわれました。またもう良い大人なんだから、就職支援課に一度相談して情報を集めて決めてから両親に話したら?と言われましたが… 私としては、判断するのは自分だけど結婚ということも絡んでくるので先に両親に相談した方が良いのでは??と感じてるのですが…どうなんでしょう。 もう自分では色々考えてみたのですが、中々考えがまとまりません。 宜しければ、皆様の意見をお聞かせください。 長文乱文失礼致しました。

続きを読む

158閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    せっかく学校に行ってるので資格だけはちゃんと取ってから卒業することを進めます。就職は資格さえあれば新卒出なくても出来るので個人的には一応形だけしておいて旦那さんが万が一転勤になったらその地域で職業探しをするのはどうでしょうか

  • せっかく学校に行ってるので資格だけはちゃんと取ってから卒業することを進めます。就職は資格さえあれば新卒出なくても出来るので個人的には一応形だけしておいて旦那さんが万が一転勤になったらその地域で職業探しをするのはどうでしょうか

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる