教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全くの、ド素人が宅建の資格に合格する方法は、ありますか?

全くの、ド素人が宅建の資格に合格する方法は、ありますか?単刀直入に、ズバリお伺いします。 法律知識ほぼゼロですが、今からめちゃくちゃ 勉強して、今年の宅建の試験にパスするのは 難しいですか? 私は障害者で、何とか資格を取得して自立し たいと考えた末に、宅建の資格に興味を持ち ました。 今年の試験日、10月20日(日)までは3ヶ月 ぐらいしかありませんが、難しいでしょうか。 受験経験者の方のみならず、様々な方から アドバイスを頂けたら嬉しいです。 自宅の近くに学校がないので、独学、もしくは 通信を考えています。 お勧めの参考書等あれば、ぜひお教え頂きたいです。

続きを読む

41,384閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    これから勉強を始めても十分に間に合いますし、めちゃくちゃ勉強するなら(本当にできるんですか?)余裕で合格できます。 宅建が「難しい」なんていう誤った先入観を植え付けようとするいい加減な回答は、いかにもヤフー知恵袋! そんな難しい試験に去年32000人も合格できますか? 合格者か単なる受験経験者かわかりませんが、知らない人にデタラメな情報を提示するなんて、どうかしています。 合格するのに、今から1日15時間も勉強する必要もなければ、300時間も勉強しないと合格しない試験でもありません。 難しいと感じる人は、時間の使い方が下手な人、勉強方法を確立せず知識を身に付けられないままダラダラ過ごしている人、ろくに勉強もせず受験して当然のごとく不合格になる人や、受験自体が年中行事と化している、不動産業に携わっているにも関わらず、何年受験しても合格出来ない悪い意味でのベテラン受験生です。 難易度の高い試験に高齢者の方や中学生・高校生が、毎年、普通に合格出来ますか? 宅建が難しいなんて、逃げている人、試験と正面から向き合っていない人の言い訳にすぎません!! 睡眠時間もまともに取れない有名な超絶ブラック企業の社員でも合格しています。 というのも、一定期間に合格できないと、とんでもない部署への左遷が待っているので、本気にならざるをえないのです。 また、全50問四肢択一で単純正誤問題(正しいものはどれか?)中心の宅建と五肢択一で個数問題(正しいものはいくつあるか?)ばかりの司法試験の短答式を比較するなんてどうかしています。 ネコとトラを比較しているようなものです。 ネコに襲われるからといって、銃器で武装する人がどこにいるでしょうか? 宅建=鯛?なら、リスクを冒さず、防波堤や砂浜で、ライフジャケットも身に付けず、ろくに準備もなしで釣れるような10cmにも満たない稚魚か幼魚程度です。 調理するなら、刺身にもできない、味噌汁か潮汁にまるごといれて出汁にする程度、塩釜焼きにしたら塩だらけ、とても食べられませんねぇ。 宅建は、去年32000人もの合格者が出ている試験ですよ。 去年の最高齢合格者が83歳で、最年少合格者16歳、18歳未満が7人合格している試験です。 真面目に、本気で合格したいなら、まず、こんな参考にならない、参考にしてはいけない、いい加減なインチキ回答ばかりの知恵袋に頼らないで、自分に合った勉強法を見つけ、とにかく実践することです!! 勉強法は人それぞれ、合格したなら、その人にとって正しい勉強法であっただけのことであって、全ての人に当てはまるものではありません。 お金&時間があるなら予備校の通信教育or通信教育専門でやっているところ、両方無いなら、本屋で自分に合うテキスト1冊(法改正に対応した受験する年用のもの)&解説がわかりやすい過去問集1冊(10年分程あるもの)購入し、合格体験記等を読み、勉強を始める前にしっかり戦略を立て、メリハリのある勉強をするなら、出願後、お盆明け、遅くてもスズムシの鳴き声を聞いてから始めれば十分間に合います。 過去問メインで、ただ解くだけ&間違えた個所の見直しのみならず、正解した問題も本当にわかって正解したのか、カンで偶然正解しただけの問題を当然再検討すべきです。 解説を読み込み、過去問10年分の問題、計500問の2000の選択肢の間違えている選択肢のどこが間違えているかを指摘できるようにしたら十分です。 テキストは、何度か読んだ後、過去問集の問題を検討する際に辞書のように使えばいいと思います。 模試ですが、宅建が50問の四肢択一で2時間の試験である事を理解できていれば、受験の必要はないでしょう。 それに、宅建は、不動産鑑定士試験等のように殆どの受験者がひとつの予備校の模試を受験しているわけではないので、情報において明らかに不利になるという事がありません。 所詮、毎年2万人以上もの合格者を出している試験ですから。 無理しなくても、これから始めて余裕で合格できますよ、頑張って!!

    20人が参考になると回答しました

  • はじめまして。 H24宅建試験合格者兼宅地建物取引主任者になったものです。 皆さんの回答を読んでいますと、あまりに回答がちぐはぐだったので、回答者様がかわいそうと思いご回答差し上げます。 まず、ド素人がこれからの勉強で合格できるか否か。 答えは合格できます。 私も去年本腰を入れ始めたのは7月からでしたので、全然いけますよ。私は仕事しながらとったので本当にきつかったです。 さて、合格方法ですが、普通に勉強していても宅建試験は合格できません。 一応国家資格ですから、腐っても鯛という事です。 合格する為に、まず重要なのはご存知だと思いますが過去問です。 よく、勉強している方の中でテキストを読みまくって最後に過去問解いている方を見ましたが、あれはダメです。 私の場合は、テキストは最初の1回読めばそれで終わりでした。 後は全て過去問で合格できました。 過去問集は、1冊でまとめては絶対にいけません。 らくらく宅建塾のような業法・民法・法令の3冊でわかれているものを購入し、目安は5回とおせるくらいになってください。 この3冊を5回とおすだけでも、1日2時間休日6時間は勉強時間がまず必要です。 9月になりましたら、各予備校が模試をたくさん開催しますので、2,3回受験してください。 そして、間違った箇所の復習を繰り返してください。 後は、試験前日までひたすら過去問です。 絶対ダメなのは、①他のテキストに目移り②テキストばかり読む③ノートを作る(時間もったいない)④勉強しない日を作ってしまう の4つですね。 ④にも書きましたが、1日10分でもいいから勉強する癖をつけてください。 一度さぼると資格試験の素人は何度もさぼってしまいます。これでは絶対に合格できません。 本当に合格したいのなら、過去問をひたすらやり、全ての選択肢がなぜ正解・不正解なのか答えれる状態まで仕上げてください。 最後に・・・ 宅建試験は、本当に難しいですよ。 50問中7割なら楽勝と思いますが合格率は15%です。 知恵袋の嘘にだまされないでください。 去年の私を見ているようなので、あまりに不憫になりご回答差し上げてしまいました。 今年の試験後に、あなたが笑顔になれることを心から祈っています。

    続きを読む

    10人が参考になると回答しました

  • 宅建試験を独学で、しかも初学者ならば、最低一日15時間程度勉強時間を確保しないと合格は不可能です!宅建試験を甘く見てはいけません!最近の本試験では、条文のみならず判例、通説、学説までも問われています。合格ラインのベテラン受験生の皆さんは、司法試験の短答式の過去問さえ、間違いなく解答出来るレベルまで本試験直前には仕上げています。少なくとも、そこまでしないと合格には程遠いですよ!僕は本試験一発完全最終合格でした!貴方も頑張って、一日も早く僕らの居るところまで登って来て下さい!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 宅建は年間でおよそ20万人ぐらいが受験するのでその中にはド素人から始めた人もいると思いますからできないことはないと思います。しかしながら勉強時間が3ヶ月だとかなり毎日詰め込まないと難しいかもしれません。だいたい6ヶ月くらい勉強に費やす方が多いと聞きます。なので2倍勉強する覚悟で臨むことです。 勉強は参考書の読破から過去問題集を理解しながら何度も解くということをほとんどの人はやっていると思いますし自身もそうしました。参考書は合格された方それぞれに違うのでいろんな書籍が出てくるため最後はご自身で実際に手に取って見てご判断をということなります。不合格で使用した参考書をお勧めする人いませんからね。 ほんとにド素人ならいきなり法律用語でつまづく可能性があります。普段耳にしない言葉が出てきたりしてその意味から解釈しないといけないとかありますからそのあたりで時間を食われるとしんどいかもしれません。 ひとまず今年がんばってみて合格できればそれでよしですし、時間がなくできなくても次年度には効果はあると思います。 暑さ対策しながら是非合格目指していただきたいと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる