教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

5年間育てで現場を離れていた看護師です。 産業保健師でパートを始めましたが・・・事務処理でミス連発。 集中力がないの…

5年間育てで現場を離れていた看護師です。 産業保健師でパートを始めましたが・・・事務処理でミス連発。 集中力がないのも実感します。5年間のブランクのせいでしょうか。 それとも、事務処理があわないのでしょうか。 メールのやり取りも初めてで、先日は敬称を忘れてメールしてしまいました。 お給料をいただく以上、責任は果たさなくてはならないのですが、 正直自分の能力のなさに落ち込む日々です。 せっかちな性格は否定できませんが、 初めての事務仕事と家庭との両立が能力以上ということでしょうか。 幸い、同僚は優しくミスをカバーしてくれたり指導してくれます。 (内心いらついているでしょうが・・・・・) かつて同じミスはありませんが、 一個の事務処理をしているこころに電話がかかってきて対応してその処理をしていると、 メールがきて後回しできない内容だったり・・・ 途中のものがたくさんすぎて、肝心の確認作業自体どこまでできたかわからなくなりそうです。 メモもしていますが、 先日鉛筆メモをけすのを忘れてしまって指摘されました。 ワーキングママさん、同じような部下、パートをもつ方、 励まし&甘いとの渇でも結構です。 何かひとつでもアドバイスしただけたらと思います。 予断ですが、ADHDかとも思いましたが、家は片付いているし、料理も得意。 旅行の計画も大好きで、時間も厳守できる性格ですので違うかと・・・ そもそも・・・・臨床看護師と産業保健師ではそもそも業務が違うんですよね。

続きを読む

2,001閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在産業保健師してます。 そりゃそうですよ。臨床の看護師と産業看護職ではまったく仕事の内容も周囲の環境も求められることも違います。 経験なしで突然入れば、できなくて当然だと思います。 事務処理の量も能力も臨床とは比べ物になりませんから、とにかく慣れるしかありません。 大丈夫ですよ。慣れます。 文面からすると先輩とか医療職の方が他におられるのかな?(・・;) そうであれば、入りたてのうちにたくさん失敗して教えてもらってよいですよ。 保健師歴が長くても、企業はやっぱり特殊なところと思います。 仕事中の体調不良者の世話とか、悩みごとの相談、健診の事後指導っていうイメージが強すぎて、それ以外はないから楽とか思ってるひとも多いですけど、 実際はそんなのはほんの一部の仕事。 もっともっとやらないといけないことはありますから。 ここ数年で業務量もだいふ増えた気がします。 私の場合は、会社の人事部に一人で仕事。 周りはすべて事務職で、保健師業務がどういうものかよくわからないひとが多々いる中で、周囲を巻き込み、説得したり交渉したりしながら頑張ってます。 日頃の専門業務だけでなく、従業員からの声を会社の管理部門の方々にうまくお伝えして改善を求めたり 、労基署などの関係機関から依頼されて研修会の講師をしたり、出先の事業所に衛生管理者としてのアドバイスもしたり、幅広く活動しています。 もちろん、他の事務職と同じように電話や受付の対応だってします。 会社の上層部に説明する資料を作ったりもします。 ホントなら看護職は専門業務だけに専念させるのが一番望ましいんでしょうけど、中小企業はそうもいきませんからね(ーー;) 何でも屋みたいにしとります。 ちなみに私は看護職一人なんで、休日も従業員が救急搬送されたりイレギュラーが発生したら、緊急呼び出しがあるんですよ(笑) とにかく、そう思い詰めないで、なんだかんだ言いながら頑張れている自分をまず誉めてあげてください。 慣れないところに飛び込んでるわけですから。誰だって同じ立場なら悩みますよ。 周りの理解や親切があなたにはあります。 次は言われないように頑張ろうっていう気持ちさえあれば大丈夫です。 応援してますから、頑張ってくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産業保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる