教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム/アニメ関連の職業につきたい高校生です。 CGクリエイター検定(3級)を受けようと思うのですが難しいでしょう…

ゲーム/アニメ関連の職業につきたい高校生です。 CGクリエイター検定(3級)を受けようと思うのですが難しいでしょうか? ちなみに、私は文系です。 大学を卒業したら、ボルテージかアメーバなどに就職してケータイ恋愛ゲームを作りたいです。(プログラミングとかではなく、ゲームの内容を考えたいです。) または、イラストレーターにも憧れてます。 CGクリエイター検定3級は、文系の私には難しいでしょうか?※数学の偏差値47(^^;) また、書店でCGクリエイター資格の本を探したのですが見つかりませんでした。(^^;) CGクリエイター試験勉強には、どのような本が良いか教えてください。

続きを読む

818閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高校中退して5年位引き篭もっていたような人間でも余裕で取れますよ。 まあ、資格と言っても、持っていて何か役立つ物ではないのですが。 自分は、面倒だからっと履歴書に書くのも止めてしまった位の資格です。 誰でも取れるような資格を持っていても、何の自慢にもなりませんし、仕事に役立つ事も無いです。 でもまあ、取る事そのものは否定するつもりはありません。 こう言うのは、資格を取ることそのものよりも、その為に勉強をすると言う過程の方が重要なので、 自分にとって、どんな本が良いのか、そう言う事も、人に言われて調べるのではなく、 自発的に調べ事をして知識を身に付けた、そうした経験が後に役立つようでなくては意味が無いです。 なので、受けようと思っているのなら、そうした意識を持っていた方が良いと思います。 それと、せっかくなら1級まで取れるよう頑張りましょう。 資格は役に立たないけど、資格を取る為に積んだ経験は役に立つかも知れません。 人に寄るという部分はありますけどね。

  • 参考にして下さい。 http://www.cgarts.or.jp/kentei/about/creator/third.html http://www.cgarts.or.jp/book/creator/index.html パッと見の印象ですが、数学の得手不得手は関係ないような気がしました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる