教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人材紹介会社に提出する履歴書の志望動機欄には何を書くべきでしょうか?

人材紹介会社に提出する履歴書の志望動機欄には何を書くべきでしょうか?人材紹介会社を利用しようとその会社に問い合わせたところ、履歴書の志望動機欄には人材紹介会社を利用する理由を記載してほしいと言われました。 志望の本音は企業の情報を詳しく知ることができる点と不採用の理由を教えて頂ける点ですが、これを正直に書いても構わないのでしょうか? それとも、○○の業界・職種には自分の○○の能力が活かせるから○○職を紹介してほしいと書いた方が良いのでしょうか? 人材紹介会社を利用している方、宜しくお願いします。

補足

ちなみに私は既卒、就業経験無しの無職です。 当該人材紹介会社は私のような就業経験の無いもしくは浅い人を対象としています。

続きを読む

3,854閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私もそのような人材紹介会社に登録していますが、正直に書いても良いと思います。 ただし、「不採用の理由を教えて頂けるので、悪かった点を反省し、次の面接に活かしていきたい」といったふうに「何としても御社の紹介で就職したい」という意思を表しておいた方が良いと思います。 あなたの希望する職種にもよりますが、無職というだけで登録を拒否されたり、仕事を紹介してくれないということはないと思います。

  • 多忙ではあっても満足のいく求職活動ができるから、と書くのが最善であると思います。人材紹介会社の存在意義の一つは多忙な人でも満足のいく就職活動ができるようにすることなのですから。 それに現在多忙であると書くことは、今の会社が自分を必要としていることをアピールすることにもなるように思えます。 もし現在無職であるならば派遣またはアルバイトで働き、多忙であると書けばウソにならないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる