教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の部下との関係で悩んでいます。

自分の部下との関係で悩んでいます。私は入社7年目の社員です。 デパートの食品売り場で働いています。 部門の主任をしていて、部下には社員が1名とパートさんが15人ほどいます。 部下の社員は40代後半で独身の常識はなく私に対抗心はメラメラです。上司である私に対してもすごい態度です。 彼女はどうしようもないので、あきらめています。 その他のパートさんとの関係は良好です。 私が休日の日は必ず1名のパートさんから電話が来ます。 内容は、大体が「この商品は〇〇ケースでいいかな?」といったことから 次には40代の社員の悪口やほかのパートさんの文句が10分ぐらい続きます。 このパートさんは仕事は出来ますが、「あの人は!」「この人は!」と、文句が少々多いです。 社員のせいでパートに無理させるわけにはいかないと、仕事の日は出来るだけの私なりにフォローはしているつもりです。 【休みの日に電話でまで文句聞かされたくない】と言いたい気持ちはありますが、 40代の部下のせいでパートさんに無理させているのは事実です。 「休みの日にこういう電話してこないで」と言うことで今の良好な関係が崩れるのは嫌ですが 仕事を忘れたい休みの日に電話が来ると、一日憂鬱なきもちになります。 どうするのがいいのでしょうか。

続きを読む

185閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    スーパーバイザーの経験者です。 わかります、 休みが休みじゃ無いですよね? 一応「お休みのところ申し訳有りませんが、………」 ですよね? 仕事の関係で現場を沢山飛び回っていたので、こちらの都合など全く関係なく【相談】の連絡が有りました。 量販店の接客をアドバイスする仕事だったので、【接客相談】と【契約方法】の相談がほとんどでした。 私の場合は【こんなもんでしょうね】って割り切って、休みの日に遣りたい事をマイペースで行いながら、【緊急相談】が受けれる態勢にしていました。 【またか…】と言う気持ちは正直有りましたが、接客や契約は待ってくれないので【即対応】【即解決】を完全に受け入れていました。 貴方の下、部下がまともな人間なら貴方もしっかり休めたのかも知れませんね。 しかし文面から、貴方に敵対心を持つ【どうしようも無い人間】の様なので、その人に期待せず、貴方の上司かその上に相談するのが良いと思います。 仕事柄が生み出す仕方ない連絡なので、諦めて頑張るしか無いでしょう。 f^_^;

  • 人それぞれのやり方次第やんかー。 ただあんたは人の顔色をうかがってるだけなんやから、我慢しな仕方ないやんか。 私はサービス業をしてた時期もあったけど休みの日に電話などされたら怒ってましたが、怒るから良好関係が崩れるんではなくて、しょせんその程度の関係しか作れてないんでしょう。別にあとのフォローをしっかりすればいいやんか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スーパーバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる