解決済み
市役所志望動機について添削、助言をお願いします。 申込書に志望動機を書く欄があります(150から180文字程度のスペース) なかなか難しく、纏まっていないと感じたので添削の程よろしくお願いします。ちなみに自分の住んでいる自治体とは違う市役所です。 ~志望動機~ 私は出身が隣町ということもあり、〇〇市を度々訪れていました。幼少より親しんだ〇〇市を更に魅力あるまちにしたいと思い志望いたしました。〇〇市の、空洞化してしまった中心街を活性化させコンパクトシティへの転換を図るという目標に私も携わりたいと考えております。中心街の整備により若者からお年寄りまで、魅力を感じ安心をして暮らすことのできるまちづくりに貢献したいと考え志望いたしました。 文字数の都合上こういった時どこまで具体的に書けばよいのか分からず悩んでいます。 ・若者からもお年寄りからも産業商業の活性化に期待が寄せられている ・まち全体の郊外化、市内のとある地区の駅前整備も課題となっている ・中心街の商店店主の高齢化によるシャッター通り化→空き店舗に風俗店(キャバクラ、ホストクラブ)乱立による治安の問題 等々上記の問題に対し政策について書きたいことのボリュームがかなり大きくなってしまい纏まりません。 恐らく二次に進んだ際は新たに面接シートを書くことになるのでそこで具体的に書ければ良いのかな?とも思っています。添削のほどよろしくお願いいたします。
3,230閲覧
市役所職員です。 この程度の志望動機はみんな考えてくるな、というレベルです。 決して悪いものではありませんが、アドバンテージになるということはないでしょう。 面接は、喋った内容や履歴書に書いた内容よりも人柄重視なので、 あなたの人間性が優れていればこの内容でも十分合格できます。 では何がよくないかというと、いくつか挙げていらっしゃる課題はどこの市でも課題である普遍的なものばかりです。 そして市の施策として挙げているコンパクトシティの推進も衰退している自治体はどこもやっています。 どこでも課題、どこでもやっている施策なのにどうしてそこで働きたいのでしょうか。 施策としてあげるなら、そこの市でしかやっていないこと、 課題としてあげるなら、あなたが小さいことから住んでいて(隣町ですが)感じていること を挙げるべきではないでしょうか。 まちづくりをやりたいという志望者は多いです。そしてみんなあなたが書いたことと同じことを言います。 ちなみにバリアフリーのまちづくりの推進、とかもどこでもやっています。 もう少し練ったほうがよいかと思います。
なるほど:2
その市の街の活性化を推進したいんだろ。じゃあ何故、地元では無くてその市なんだよということだな。
< 質問に関する求人 >
ホスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る