教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターナショナルスクールの教師の仕事に興味を持ってます。

インターナショナルスクールの教師の仕事に興味を持ってます。専門卒で通信で教員免許を取ろうと思ってます。私は文系です。 何の科目、そして小~高校どの教員免許を持っていたほうが採用される可能性が高いですか?

5,646閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学校により、多少の温度差はあるでしょうが・・・ そもそも日本国籍で、日本で生活してきた人には難しい仕事です。 日本の教員免許を持っているだけでは何の役にも立たないと考えた方がいいでしょう。「海外で英語を用いて授業を受け持った経験」があればいいのですが。日本ではなく、海外の免許を要請する学校も少なからずあります。 特に英語圏の保護者は、自分の子どもが非ネイティブの英語で教育を受けることに抵抗を示すことがけっこうあります(英語ではなく、外国語で教育を受けるようなプログラムならいいみたいなのですが)ので、まず採用してもらえません。 ごくたまに、日本人および日本で進学を希望する外国人向けに、中高の国語や社会の授業を担当する教員が募集されることがあります。その場合、高校の英語と国語または英語と社会の教員免許を持っていると、足しになると思います。

  • 最初の方も書かれているように 「日本の学校だけでの経験がある」人には難しいと思いますよ。 インターナショナルスクールというのは日本に滞在中の外国人家族の子供が 帰国後に現地の学校の授業についていけるように勉強を教える学校です。 そして全ての授業は「英語」で行われます。 英語以外で行われる授業は外国語の上級者コースくらいですね。 ですから必要になるのが「海外の学校で教えた経験」になります。 ですから文系と言ってもトピ主さんに求められるのは・・・ 例えば帰国後も現地の学校の授業についていけるように 欧米文学を英語で教える・・・とかになります。 日本語の先生になるつもりなら「日本語を海外で外国人の子供達に教えた経験」が 必要になります。 日本語を日本人に教えるのとは全く違うので・・・ ですから日本の小~高校の教員免許よりも、 英語などを使って外国の学校で子供達に授業を教えた経験が重要になります。 教員免許はトピ主さんがどのレベルのインターでの 仕事を希望するかによるんじゃないですかね。 小学校なら小学校教員免許、高校なら高校の教員免許など。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターナショナルスクール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる