教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは、コバと申します。 高圧ガス第二種販売の勉強法について質問させてください。 10日後に3日間の…

こんにちは、コバと申します。 高圧ガス第二種販売の勉強法について質問させてください。 10日後に3日間の講習会を受講、7月に科目免除の試験を受けます。 現在は会社で頂いた講習会用の過去問を中心に勉強しています。 全く解らないので、終始テキストを見ながら各設問を解いてます。 土日で勉強していますが、このやり方は効率的でしょうか? 来月の免除試験に間に合うでしょうか? 心配なのは、同じような問題が出ますが、毎年違うので、やはりテキスト1冊分、まるごと頭にたたき込むべきでしょうか? ガス分野は知識が全く無く、物理・化学も中学の理科以来は勉強していません。 (計算問題はお手上げ状態です) 各器具も現物を見ないのでイメージしながら覚えています。 一発で受かりたいので、効率的な勉強法や、試験のアドバイスをいただければ幸いです。

続きを読む

26,984閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。ミスター高圧ガスと申します。 このたびはリクエストありがとうございます。 10日後に検定講習で、検定試験は調べたところ7月5日ですので、検定試験までもう一ヶ月を切っていますね。 コバさんようなご質問に対して、「第二種販売主任者試験は、簡単なので過去問だけでOK」とかいう、無責任な回答者がいますが、その回答をしている人から見れば簡単な試験かもしれませんが、かといって勉強せずに一般常識だけで合格できるような試験ではないので、やはりそれなりに準備をして試験に臨まなければならないことには間違いないでしょう。 問題は、準備~試験当日までの期間に大きく個人差があるということです。 私はコバさんのポテンシャルについてわかりませんが、質問の文面を読む限り検定試験の合格は今の時点では難しそうな気がします。それでは、どうすればいいのか?検定試験までは時間はありませんが、11月の国家試験までならまだ時間はあります。国家試験で全科目受験して合格できるように今から準備をされればいいかと思います。順番としては、以下のようにすればいいでしょう。 (1)過去問の出題傾向を分析し、出題頻度の高い問題、低い問題などを調べる。 (2)テキストに出題頻度を書き込んで、出題頻度の高い問題を中心に解いていく。 (3)問題の解き方のパターンを覚える。その中で、覚えるべきことと、理解すべきことを整理する。特に計算問題などは、意味を理解できないといつまでたっても点が取れないので、意味を理解できるように努力する。第二種販売主任者向けには「よくわかる基礎計算問題の解き方(平成22年5月発行/2,000円)」があるので、それを購入して勉強をするのがいいでしょう。 (4)それから勉強は、週末の土・日しかされていないようですが、勉強の効率としては非常に悪いです。記憶というのは数日経つとすぐに薄れてしまうので、薄くなってきたところで復習すれば頭への定着率が高まりますが、最初に覚えたことを一ヶ月も放置しておいたらほとんど頭に残りません。どんなに忙しくても、必ず1日1時間でも2時間でも時間を割いてやらなければ、いつまでたっても記憶としてとどまらないので合格は難しいです。 (5)繰り返し過去問を解いていって、95%くらいできるようになれば合格にかなり近づけるかと思います。 (6)それでもわからないことや理解できないことがあれば、このYahoo知恵袋を利用して質問すれば、誰かが回答をしてくれると思います。 個人差はありますが、概ね上記の方法で時間をかけてゆっくり余裕を持って勉強して行くことをオススメします。この方法は、高圧ガス製造保安責任者試験、販売主任者試験であれば、グレードに関係なく合格にアプローチできるかと思います。コツコツ時間かけて勉強していきましょう。頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる