教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2種電気工事士の技能試験を勉強するために、材料を揃えたいと思っているのですが、インターネットでセット物を購入するのと、…

第2種電気工事士の技能試験を勉強するために、材料を揃えたいと思っているのですが、インターネットでセット物を購入するのと、 ホームセンターや電材屋さんで単品で購入する場合、どちらがおすすめでしょうか?お勧めのサイトやお店がありましたら教えていただけないでしょうか? 後、材料を揃えるのに費用はいくらぐらいかかりますか? 宜しくお願いします。

続きを読む

7,282閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    VVF1.6-2Cケーブルは100mだと無駄です 13問全て1回分で合計18m必要です ホームセンターの電気材料コーナーで切り売りしてくれます 値段についてはホームセンターによって異なります VVF1.6-2Cケーブルは1m当たり¥110円 VVF1.6-3Cケーブルは1m当たり¥200円 VVF2.0-2Cケーブルは1m当たり¥210円 VVF2.0-3Cケーブルは1m当たり¥300円 アース線(IV)・緑は1m当たり¥80円 となります VVF2.0-2C 青色シースは売っていないので、 練習用としてVVF2.0-2C 灰色シースを代用として使用すればいいです

    1人が参考になると回答しました

  • 全くの初心者ならとにかくφ1.6*2はホームセンターで 100m買った方がいい(4000円ぐらい) φ2.0*2やφ1.6*3は近所の電気工事屋に 1000円包んでお願いしたら1mとかのハギレを まとめてくれるよ あとの材料はホームセンターで買う方がいい 電気工事材料店は中には定価で売るところが あるので注意ですよ

    続きを読む
  • 知り合いの電材屋とかホームセンターで買ったけど、一式の方がいいのかも知れない。 値段は多少はホームセンターの方が安いかも。

  • 私がネットで調べた時は、こちらが一番安かったです。 電気資格対策センター http://www.den-s.com/ 私が買った時は、問題集付・送料・税込み・手数料込みで14,000円でしたよ! 頑張って下さい!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる