教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在工業高校3年生です。 自衛官候補生になりたいと思ってます。 体力と筋力には自信があり、何かを守る仕事に憧れてます…

現在工業高校3年生です。 自衛官候補生になりたいと思ってます。 体力と筋力には自信があり、何かを守る仕事に憧れてます。 しかし自衛官候補生は実際どうなんでしょうか? 普通に就職したほうがいいとおもいますか?

続きを読む

152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    4年前に定年退職した海自OBです。 私の頃は、2士入隊だけで、その後の進路修正が容易でした。 3年ないし5年の満期退職するもヨシ、3曹になって定年までもヨシと。 現在も、↑の進路修正は可能なれども、3曹昇任=超狭き門であるようです。 1任期又は2任期、"修行"としての自衛官候補生を経験するのもひとつです。 長い人生で、無駄な事にはなりません。 満期金=そこそこのまとまった退職金も貰えます。 新隊員教育修業し、1年も経過すれば、 「この仕事は自分に向いている 向いていない」の判断は出来ます。 この時、一般曹候補生採用試験に、再チャレンジも可能なはずです。 あるいは従来通り、狭き門でも、3曹昇任試験を突破するべく頑張れます。 私も工業高校出身です。私の場合、脱日本が大きな目標でした。 自衛隊生活は"そのための準備期間"の位置づけで入隊しています。 結果的に、定年まで勤め上げています。 これも人生です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる