教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤が決まってからの妊娠って、どう思いますか? 夫の会社の体制が変わり、 今までなかった地方の施設への異動が順次…

転勤が決まってからの妊娠って、どう思いますか? 夫の会社の体制が変わり、 今までなかった地方の施設への異動が順次行われることになりました。 来年度から2年交代で地方への異動者が出ます。急な勤務体制の変更のためか、一覧表で異動が発令される日が発表されました。 夫は来年の4月からの勤務予定となります。 2年と決まっているので、夫は単身赴任を希望しています。 一覧表が配られた際、家庭の事情等で異動時期をずらしたい場合は、各自交渉して交代してもよいと言われたそうです。 私は30代後半で、3人目の子供をどうするか何となく悩んでいたところでした。 もし妊娠したら、夫は誰かと交代してもらうと言っていますが・・・ 異動の件が発表前に妊娠発覚してたのなら、交渉してもいいかなと思ったのですが、 もう4月から異動とわかっていて子づくり→妊娠して誰かに変わってもらうのって、どうなの?って思うのですが・・・ ちなみに、単身赴任にする理由。 ・単身者用の社宅が格安で使える(家賃・光熱費で1万円!) ・今住んでいる所から、車で2時間弱の距離 ・住まいが持家(ローン有り)なため、家族で転勤するとローン+家賃となって大変 ・2年赴任しているうちに、長子が小学校卒業、中学入学がある

続きを読む

256閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お気持お察します。 会社の体制が変わり、ご主人様の転勤があるのですよね。 その時にもし、お子さんが授かっていれば質問者さんお1人で 育児と家事の両立は大変です。 ただ、こればかりはいつ授かるのかは分からないものですので あまり考えすぎないのに越したことはありません。 また、他の社員のご家庭でも同じようにマイホームを建てたばかり だったり、お子さんが小さかったり、ご夫婦どちらかのご両親の介護等 事情も様々でしょう。 我が家も転勤族で何度も異動を繰り返しましたが、妊娠中でも 急な異動命令はありました。 現在は、上の子の高校受験を機に主人には単身赴任してもらってますが 留守を守る奥様は皆さん同じだと思いますよ。 質問者さんのご不安なお気持はよく分かりますが、赴任先は幸い車で2時間弱の 距離ですし、毎月1~2回帰省もできるでしょう。 育児等で困った時は、携帯電話で相談しながら乗り越えて下さい。 また、お近くにどちらかのご両親や頼りになるママ友等がいらしたら 協力をお願いしてみて下さい。 妊娠が分かって社内のどなたかに変わってもらうのは、会社も了承して いる事ですし、その人が快諾してくれたらそれで構わないと思いますが 万一、どなたも変わってもらえない場合はその時はその時です。 周りの協力を得ながら、頑張って下さいね。

  • >もう4月から異動とわかっていて子づくり→妊娠して誰かに変わってもらうのって、どうなの? どう見ても、転勤を拒むための妊娠だと思われますよ。そんな気はなくても、そう見えてしまいます。 ちなみに、妊娠したらなぜ単身赴任できないのですか? すでのお子さんがいるわけですから、妊娠中がどういう状況か、十分お分かりでしょうし、緊急事態が生じても、どう対応すればよいかわかっていますよね。 しかも、中学生になろうかという大きなお子さんまでいるなら、何も心配ないじゃないですか。 仮に何かあっても、車で2時間飛ばせば帰ってこれるわけですし。 妊娠しようとしまいと、単身赴任してもらえれば十分だと思いますよ。 単身赴任してもらえれば、ダンナさんの世話だけでも軽減できますしね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる