教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2013年3月に大学を卒業し、正社員 で就職しました。 2月、3月に、パートとして働き始 め、4月から正社員と…

2013年3月に大学を卒業し、正社員 で就職しました。 2月、3月に、パートとして働き始 め、4月から正社員として採用されて います。 試用期間は、正社員として採用されてから3ヶ月で、6月末までです。 しかし、志望業種とは全く異なる職種 で、精神的にも本当につらい日々で、 上司にも辞めるなら試用期間でやめて もらいたいと言われました。 質問したいこと、、、 ①正社員として採用され、試用期間で辞めると、職歴はつきますか? 社会人経験が無い者・職務経験が無い者の条件の採用試験は受けることが出来ますか?? 大学卒業3年以内などの、既卒の応募は出来ますか? ②保険証もすでに貰っているのですが、再度就職活動をする際、履歴書に就職したことを記入する必要はありますか?また、面接などで言う必要はありますか? 詳しい方、お返事宜しくお願いします。 また、何かいい再就職のアドバイスあればお願いします☆

続きを読む

270閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ・一年以内で辞めてしまった場合、履歴書で職歴欄には書かないのが一般的だと思います。ですので、社会人経験が殆どないという事でみられますので、そういう条件の会社の試験には受ける事が出来ると思いますが。 ・保険証をもらっていて、一回就職したことは書くべきか、との事ですが、当然書いた方が良いでしょうね。 ただ、一年以内・・・・ 取り分け、質問者さんの場合はまだ一ヶ月程度しか経っていないので、それで辞めたという事になると、世間体的にどうなのか、という点は言うまでもありません。採用担当者の事を想像すれば容易ですけど、新卒や社会人経験をある程度詰んでる人よりむしろ 不利だと思います。まぁ、なんだかんだで一年続ければ大したもの、と思われるんでしょうが、半年も経たないウチに辞める人を採るってのもどうなのかな・・・。 今の会社には問題はあると思いますよ。希望の職種に就かせてもらえなかったというのは要は話が違ったという事ですよね。それは採用者側が問題です。ただ、どこの会社だって色々事情はありますし、いずれ転職するにしてもその転職先でも思ってた事とは違う事なんてのはあるでしょう。 要は今会社を辞めれば、社会人としての耐性が疑われるよって事。もう直ぐに辞める、みたいな事書かれてますけど、もう少し続けて頑張らないとダメなんじゃないですか? 再就職についてのアドバイスとの事ですが、一年乃至半年で辞めてどういう仕事に就くかという問いです。当然質問者さんの希望する業種職種である事を優先すべきですが、質問者さんの場合、一ヶ月でもうすでにやめようという事態ですので、希望する仕事に就いたって本当に長続きするかわかりません。なので、まずは継続することを考えましょう。そこで、小売や販売などの仕事が良いと思います。転職したけりゃまた転職すりゃいいし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる