教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士免許

建築士免許1級や2級建築士免許というのは設計士が取得するものなのですか? 家を建てるにあたりハウスメーカーや工務店に依頼すると思うのですが、家を建てるには建築士免許がいるのですよね?ハウスメーカーや工務店では社長が免許を持っているのですか???社長じゃなくても従業員が免許を持っていたらOKなんでしょうか???

補足

工務店などではなく材木屋(お抱え大工はいる)が家を建てる場合、大工が免許持っていたら材木屋の社長は免許を持っていなくてもいいんでしょうか?大工はお抱えですが、社員かどうかは分かりません。法的に問題ありますか?

続きを読む

3,081閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    建築士免許と建設業免許が混乱しているように思います。 建築士免許は、個人に与えられます。 建設業免許は、会社(事業者)に与えられます。 工務店は建設業免許が必要ですが、従業員に建築士がいなくても営業できます。 この場合、他社の建築士が行った設計図面に基づいて施行をすればよい訳です。 材木屋が建設工事を請負って家を建てる場合、大工が建築士免許持っていても、 材木屋が建設業の免許を持っていなければ法的に問題あります。

    なるほど:4

  • 主として設計士が取得するものです。まあ設計の業務以外を行っている人でも建築士の資格を持っている方は沢山いますけど。 家を設計して、国から認可を頂くのは設計士の業務かと思います。実際に建てるのは大工なので設計士の免許は特に必要ありません。 社長が設計業務を行わないのであれば社長は持つ必要はありません。 ただし、会社が設計業務を行うのであればその会社に一人は設計士がいなくてはなりません。 材木屋が設計を行い、国にその設計したものを建てるという認可を頂くまでを行っているのであれば材木屋に設計士が必要です。(社長じゃなくても問題ないです。) 材木屋が仕事を取るだけで、お抱え大工に丸投げするようですと大工が設計することになりますので大工が設計士の免許を持っている必要があります。 おそらくどこでもある話ですが、設計士の資格を持っていない人が設計を行い設計士の資格を持っている人がその責任をもっていして最終確認を行うということはあるそうです。 これには設計士の資格が大学や専門学校へ通っている時点では取得できないためといったことが影響しているのではないかと思われます。 まあ最終的には設計士が確認を行って国に認可を求めますので問題はありません。

    続きを読む
  • 家を実際に建てるのが建築施工技士で、設計をするのが建築士です。 社員にもたくさん取らせていると思いますよ。名前を使えるのが一人だけだと、仕事があまりこなせませんので。

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる