教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1、赤十字の水上安全法救助員 2、JLAのプールライフガード 3、ベーシックサーフライフセーバー

1、赤十字の水上安全法救助員 2、JLAのプールライフガード 3、ベーシックサーフライフセーバー1、2、は同等資格と考えていいんですかね? 3は海でのライフセービングも含むということですよね!? プールの監視員としてはどれが一番ベスト!?ですかね

続きを読む

1,227閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①日赤を勧めますね 一番その中で、<実務に役立つ(救助法に限ってですが)>、<公的に認められる>実際、市との契約で日赤資格保持者が居ないと受託管理できないとか縛りもあります。 他の資格は、趣味の範疇で取るならドングリですが、監視員としてきちんと勤務したいなら、日赤の水安、救急法はとっとくと良いですよ。 *待遇で給与アップもたまにありますが、日赤以外の他資格は一切評価しない会社も少なくないです。

  • おっしゃる通りです。 1と3を持っていますが、3は海での救助法も含まれるので、全く違う内容になります。 1と2だけではプール監視くらいですが、3があれば海とプールの監視両方の力はつきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

赤十字(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる