教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あなたは嫌がらせを受けて警察官を退職したみたいですが、それでも警察を擁護する理由は何ですか?

あなたは嫌がらせを受けて警察官を退職したみたいですが、それでも警察を擁護する理由は何ですか? 確かに守秘義務という問題がありますが、不特定多数で匿名の集まりの知恵袋なら問題無いのではないですか?(顔写真や名前を自分から公開している元警察官は論外ですが。) これは、これから警察官になりたい人にとって役立つものだと思いますよ。

補足

これでわかりましたね。警察官に相応しい人物は正義感がある誠実な人間でなく、 多少は適当な人間であることや、意地の悪いイジメッコが相応しいんだということを。 そうでないと、あなたみたいに、いじめられて退職に追い込まれます。

続きを読む

201閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    地方公務員の守秘義務は、退職後にも適用されます。 職務上知りえた秘密は、墓場まで持っていかなければなりません。 もし、私が問題のある発言を不特定多数が閲覧できる、このようなサイトで発言した場合、抵触する虞があります。 だから、より具体的な発言は、したくないのです。 警察を辞めた理由は、酷い上司のパワハラであって、その上司個人には恨みがありますが、警察組織には恨みはありません。 警察官を夢見て、努力してなった職業でしたからね。 補足 あなたも、警察に詳しいみたいですが、現職?元?それともマニアですか? 人に質問しておいて、中傷するようなことは言わない方がいいですよ。 真摯に答えようとしている人間の邪魔になります。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる