教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【100枚贈与】就活の自己PRをどう書けばよいでしょうか。

【100枚贈与】就活の自己PRをどう書けばよいでしょうか。どなたかお詳しい方、助けて下さい。以下のような経歴の私は、何かPRすれば良いかわかりません。 ライバルを①新卒者 ②高卒者or広告業界未経験の社会人 と設定した場合、どのように自己PRをすれば良いでしょうか。 長文になりますが、お付き合い頂けると幸いです。 【自己紹介】 21歳のフリーター女子。コピーライターを目指し、現在もコピーライター養成講座に通う。高校卒業後に芸大の浪人を半年経験し、経済的な事情で進学を諦め、営業のお仕事に1年つく。それから職業基金訓練に参加し、ビジネスパソコンとWEBデザインを習得。のち、短期間ではあるがCM制作会社(映像系)のアルバイトを3ヶ月経験する。映像制作ではなく、広告の企画制作に携わりたいと考え、養成講座に通いながら、コンクールなどに応募しながら活動中。現在至る。 そんな私は広告業界への就職活動中の身で、自己PRをどう表現すれば良いか迷っています。 私の就職活動の予定としては、未経験・高卒の求人への応募、もしくは(チャンスはほぼゼロですが、少ない可能性も広げたいという意味で)新卒採用の求人への応募を考えています。 就職活動は自分を広告して、企業に買ってもらうものと考えているので、以下のように考えました。希望先の企業をターゲットとし、私が商品と設定します。そこで、自分(商品)を売るため、2つの自己PR(広告)を用意しようと思っています。競合を、①新卒者と考えた場合②高卒者or広告業界未経験の社会人と考えた場合の2点です。 私が今考えているのは、①の場合だと、社会人経験があること/諦めない気持ち/執着心/根性/等を。②では、コピーライター養成講座の勉強/コンクール入賞作品/等で、PRしようと考えています。 現実的にはそのぐらいかなと考えています。人柄で攻める方法もあると思いますが、それもなかなか厳しいかと思ってます。前述しました軽い自己紹介ですが、他に何かPRできる可能性があるものが何かあれば、教えて頂きたいのです。 広告を考えていく身が、自分を広告することで悩むのは勉強不足な部分があると感じます。しかし、自分のことになると劣等感が強いため、なかなか良い点を考えにくいのが現実でした。私には特に相談させて頂けるような方もいないので、お詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス頂きたいと思います。

続きを読む

487閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    詳しいとは言えませんが、最近就職活動を経験した身として感じたことを書かせていただきます。 まず自己紹介についてですが、経歴はわかりますが、そこに筋の通った意図が感じられません。 たぶん、その時その時に色々考え迷われながら道筋をつけてきたのだと思いますが、ここに筋を通すことでコピーライターへ向けての意味のある経歴になると思います。 例えば、 ------------------------------------------------------- 高校時代から何かを表現する仕事に就きたいと漠然と考えていた ↓ 表現する技術を学ぶために芸大を志したが、経済的理由で断念した (入学したわけではないので、あえて浪人について書かないでおきましょう) ↓ 経済的自立とビジネススキルを学ぶため、営業の仕事に就いた ↓ 表現の場に身を置きたいと考え、思い切って退職し職業基金訓練に参加してWEBデザインを習得した。 (話に一貫性が保てなければ、ビジネスパソコン習得は省略するのも有り) ↓ 機会を得て、3カ月という短期間ではあるがCM制作会社で映像系の仕事に就き技術を習得した。 ↓ 表現方法としてコピーライターに興味を持ち、現在もコピーライター養成講座を受講中。 コンクールにも応募し、受賞を果たした。(成果を出せた!) ↓ コピーライターについて学ぶにつれ、広告という表現の多様さ、可能性、面白さを感じ、これまで学んだ技術を広告という媒体に存分に活かせると感じている ↓ 広告業界を志望している ------------------------------------------------------- ①について、上記の経歴をもって社会人経験、あきらめない気持ち、冒険心、等がアピールできると思います。 ②について、上記の経歴から、様々な表現について経験・スキルを積み、一貫して表現方法について考え、行動してきた。広告業界でも同じスタンスで学び、短期間で戦力になれると思っています。とかどうでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コピーライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる