解決済み
2級建築士試験の勉強をしていますが、熱貫流率や熱貫流量のところが全く理解できません。 法学部出身で理系科目は超苦手。単位の意味とか公式が意味するものとか理解不能です。小学生でもわかるように説明した動画とか参考書とかご存じないでしょうか?
393閲覧
2級建築士の参考書の説明では分かりませんか。 建築の専門書の設備関係の書籍に記載があると 思いますが・・・・。あるいは、高校の物理の教科書か。 熱環流率・・・・・。建築士の枝の問題なので、そこまで 深い理解を求められることはないと思いますが。 ある建築材料についての、熱の伝わりやすさの単位のことですが。 鉄と木を比べた時、鉄板を火であぶれば、すぐ熱くなりますね。 木はすぐに熱くなりませんが。 鉄の熱貫流率が、木より大きいからです。分かるでしょうか。 その前に、法学部出身で、建築士挑戦ですか! 実務経験等、試験だけではなく、大変なことも多くあると 思いますが、頑張って下さい。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る