解決済み
デザイナーの方に質問です。 私は大学のゼミで経営学を学んでいます。 プラットフォーム戦略という戦略を使って結婚ビジネスを考え、プレゼンを行わなければなりません。 かけだしのデザイナーの方に場所を提供して、オーダーメイドとレンタルでドレスを作ってもらうという営業を行ってもらおうと考えています 。場所は大阪の心斎橋。マリング靴屋をお店にしたら…という設定です。 メリットとしては、自分の作ったドレスを数多い人に見てもらえるという点、自分で店を開業するほどの資金がかからないという点です。 ビジネスを考えてるとはいえ、デザイナーさんの仕組みをまだよく理解しきれていません。 よろしければ、ドレスを作るための費用や人数など詳しく教えていただきたいです。 また、こんな場所を提供されたら参加したいと思いますか? いくらの出店料なら参加していただけますか? デザイナーの駆け出しの方、プロの方、お手数ですが意見をお願いします。 追加ですが、自分の店舗をもつには資金はいくらぐらいかかるかも参考にしたいので、よろしければお願いします。
ちなみに大阪の心斎橋というのは、ゼミの中での共通課題であり立地の変更をできません。 私的にも苦しいビジネスだとは思いますが、どうか協力お願いします!
129閲覧
補足を読んで 大体、経営を考える時 立地条件が全体条件の60%を占めるくらいに重要なファクターであり そこから人件費諸々の試算を始める。 立地条件を決めてからの 『さあ、何屋さんする?』ってのは 小学生の作文。 その講師は極めて世間離れしたお気楽人間。 あり得ないくらい、馬鹿な議題。 その講師読んで来い! 俺が説教したる! マッチングのサポートと言う位置付けだと思うのですが 銭を落とす方の論理を、ないがしろにしないことです。 オーダーメイドでドレス作る奴が、駆け出しの半アマチュアに銭を出すかというところ。 家賃500万?の心斎橋の一等地で、どうやって利益出す? 駆け出しのデザイナーにも家賃(テナント料)負担は必須。 ビジネスとして甘いかな 俺なら南港の埋立地なんかのベイエリア使うと思う。 あと 駆け出しのデザイナーをプロモーションするセンスもいる。 それは経営に密接に絡んでくる。 広告の打ち方ひとつで、天国と地獄。
おそらくは、質問者さんの希望に合う内容ではないかと思いますが 一つのご参考になれば、と思いコメントします。 デザイナーの扱いについて、ちょっとだけ。 「駆け出し」のデザイナーなら、 基本は一人では何もできないんです。 デザイン画を描いても、それを「商品」にするノウハウがありません。 (自主制作の「作品」作りとは異なりますからね) ドレスを一つ仕上げるにも、時間・材料費等が割高になってかかり、 出来上がりのクウォリティも、安定したものは期待できません。 だから、机上論にしても、 ちゃんとビジネスでの展開を想定するのなら あえて「駆け出し」デザイナーを雇用するメリットが何なのかを 考えた方が良いと思います。 現実的には、相対的な費用対効果は望めないと考えられます。 それをあえて「戦略」とするのなら、 同時に「戦術」も用意できないと、 プレゼンは破綻してしまうのではないか?と… これは、デザインの仕事をする立場から見た 私個人の印象ですが、私がプレゼンの場にいたら その辺りをどう考えているのかを質問すると思います。
< 質問に関する求人 >
デザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る