教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ybmtr0304さん わかる方、教えてください。 私は原油タンクの補修工事(鉄工関係)に携わっています。会社は…

ybmtr0304さん わかる方、教えてください。 私は原油タンクの補修工事(鉄工関係)に携わっています。会社は特定建設業になっています。補修工事をするにあたって、専任技術者はどんな資格が必要ですか?客先か らは土木一級と言われましたが、溶接補修やバルブや排水用配管の取外し、復旧、付属品の点検整備などがメインで、土木関係は何もありません。管工事や鋼構造物ではダメなのでしょうか?タンク補修に関係する、資格はないのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

続きを読む

175閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1級土木施工管理技士は土木工事や舗装工事の他に鋼構造物工事、とび・土工、石工事、しゅんせつ、塗装工事、水道施設工事の専任技術者になることが出来ます。 タンクは建築物ではないのでタンクの工事に関しては土木施工管理技士を配置する必要があります。 配管等の工事は敷地内なら管工事施工管理技士の配置になりますが今回のケースは管工事を附帯工事として行い、鋼構造物、とび・土工(仮設や足場等)、塗装工事(タンク溶接後の塗装等)を土木一式工事として管理するのが適切だと思います。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる