教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活を終えた大学生です。いくつかの面接を経験して思うことがありました。なぜ面接官は2次でも最終でも同じ質問、同じ指摘をし…

就活を終えた大学生です。いくつかの面接を経験して思うことがありました。なぜ面接官は2次でも最終でも同じ質問、同じ指摘をしてくるのでしょうか?次の段階に進む学生なんて数が限られてくるのに少しは前の面接で得た情報をきちんと整理して次の面接官に引き継ぐべきではないですか?学生には企業研究や業界研究を求めるのに会社は代わりなんていくらでもいるという考えが見え見えで少し複雑な気持ちです。「あなたの志望動機は〜だそうですが、もう少し詳しくお願いします」くらいの変化球はなげれないのでしょうか。バカみたいに同じこと聞いてくる会社の内定も一つありましたが結局辞退しました。愚痴になってしまいましたが皆さんはどう思われますか?

続きを読む

295閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    30手前の面接・採用をしたりする男です。 面接官が変わるということは、次の面接官は初対面なわけです。0スタートでしょう。 逆に、これから自社で一緒に働く人間、会社を担っていくやもしれない人間の採用・不採用を決める過程で前に聞いたことを前提に話を進めるのは怖いですね。 同じ話でも見るところが違う場合もありますしね。 確かに同じことを聞かれたら疑問に思う気持ちもわからなくはないですが、最終面接であるなら余計に今までの書類、面接の内容を精査するのは当たり前です。 最終になって志望動機を詳しく聞きたいだなんて逆にどうかと自分は思います。 動機を詳しく聞きたいのであれば、最初の面接で聞けばいいんじゃないかと思いますね。 仕事でもそうですが商品を納品するのに、作業だけやって納品てわけにはいきませんよね。 作業過程でその都度確認をしたとしても、最終段階で不備がないことの確認をするのは当然です。 社会の仕組みを理解できれば同じことを聞かれる面接に疑問を持つこともないのかなと思います。 とは言ったものの、必ずしもこれらが当てはまるわけじゃないですし、同じ会社でも面接官によって全く違う対応をするところもあります。(まぁ統率が取れてない時点でどうかとは思いますが) 意味のない多段階選考をしている会社もあります。ですが、面接で同じことを聞かれたことだけでそれを判断するのは難しいですね。 相手が何を聞きたいのか、聞き出したいのかを理解できなければわからないでしょう。 就職したことのない学生なら余計に厳しいです。 あとここからは独り言ですが、質問者さんがそれなりに優秀な考え方を持っているのはわかるんですが、変化球を求める前に目の前の直球の意味を考え処理することも大事だと思います。 また、同じ質問を投げかけられて疑問に思ったからといって、自分が選んで受けた会社をバカと呼ぶのはどうなんでしょうね。 まぁそこらへんも社会人になって勉強すればいいです。 ただ道徳の部分まで会社で学べるかはわかりませんが。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業界研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる